めぐりです
昨日はドイツ人夫妻と夕飯をご一緒しました

ない英語力でがんばりました

最初の難関はレストランでメニューの説明をすること…
明太子って英語で何て言うんだ…?
紫蘇って英語で何て言うんだ…?
旦那さん(主人の会社に出張で来ている)は
「海外ではレストランでの注文ができるかどうかにすべてがかかってる写真付メニューは最高」
みたいなことを言ってました
普段まったく気にしないけど、英語が併記してあるメニューってどれくらいあるんだろうか…?
よっぽど観光地なら外国人観光客用メニューがあるかもしれないけど 、こんな片田舎じゃ あるわけもない…
ドイツ人4人で日本の居酒屋に行ったら詰んだそうです

日本らしいものをプレゼントできないかと、水引でストラップなどを作っていきました

思ってた以上に喜んでくださって、作っていって良かった

ドイツの国旗カラーのピンチもすぐに国旗だと気づいてくれました

全編英語は厳しかったけど、楽しく過ごせました
挑戦あるのみ!

電子辞書持っていって本当によかった
