めぐりです

下の住人が引っ越して、下の階はリフォーム中…

床も壁も剥がして張り替えしています

その業者さんの休憩時間の煙草のにおいが入ってくるのが不快…

煙草、元々嫌いなんですよね

もちろん主人は非喫煙者

っていうかどんなに素敵な人でも喫煙者だったらアウト

妊婦中だから余計にくさくて不快…

家に入ってくるから煙草吸うなって業者さんに
文句言うのもなあ…妊婦様かなあ…

真夜中に作業するような非常識な業者だし関わりたくない…


管理会社に言うのも気が引ける…

だって変なんだもん…

入居するときに鍵交換の話になってもちろん交換するって言ったら

「えっ交換するんですか?」

は?

「鍵を交換しなかったら前の住人と鍵が一緒ってことですよね?前の住人が余分に合鍵を作って持ってたら入れるってことですよね?」

と聞くと

「うちは変な人に部屋を貸してませんから大丈夫ですよ」

何言ってんだコイツ


変な人に貸してないから大丈夫ってなんだよ

他人が鍵持ってる可能性には変わりねえじゃないか

家に鍵かけてたらあやしいって思われるような家に鍵かけない地域なのか?

変な人に貸してないって言うけど、部屋を借りようとしている私たちのことは身辺調査でもしたのか?してないでしょ

もちろん鍵交換はしましたが、あくまで私たち側が神経質って感じの扱いでした。

管理会社がまともな神経してる気がしないので管理会社にも文句言う気が出ません真顔

早くリフォーム終われと願うばかり


人口40万の田舎育ち

人口4万のど田舎に住んで7年目

まだ馴染める自信がまだありせん