めぐりです!
運動会の季節ですね!
今回の3連休、運動会のはずだったのに延期というところも多いはず。
前職場では、運動会の日に雨が降って平日に延期!➡仕事休まなきゃ!いやあーーー!
というパートさんの悲痛な叫びが聞こえたものです。
あれ…?違和感…
私の親って小学校の運動会来てたか?
運動会平日だったよなあ…
っていうか、お昼は全員教室で食べてた。
だから親が来る必要ってそもそもなかったんだよなあ…
地域性ですかね?
運動会に親が来れなくて弁当を一人で~とか、友達の家族に混ぜてもらって~
というエピソードは、私の中ではテレビの中の話でした。
だから、この地域に住んでびっくり!
えっ運動会休みの日なの⁉弁当一緒に食べるの?延期になったら仕事休んでまで行かなきゃいけないの⁉
と、驚きました。
平日開催&お昼は教室で というシステムの方が共働き世帯が今の時代に合ってると思うんだけどなあ…
とくにこの地域は、共働きが多い地域。
困り果てたお母さんがいっぱいいるはず…