*日本女子大学通信教育課程*めぐの勉強日記

*日本女子大学通信教育課程*めぐの勉強日記

建築士を目指して日本女子大学通信教育課程に入学(2020年秋) 勉強のことや、たまに日常のことを書いていきます。

Amebaでブログを始めよう!
11月から12月中旬にかけて、
哲学のスクーリングを受講してました

授業はオンデマンド形式で、
配信された講義動画をみて課題を提出する、
というものでした

スクーリングは毎週土曜日でしたが、
哲学のO先生は数日前にレジュメと講義動画をアップしてくれたので、前倒しで予習・受講ができました(´ω`*)

動画は毎回、1時間半〜2時間くらいあって
視聴しやすいように分割バージョンとフルバージョンが用意されていましたが、先生はぶっ通しでお話しされてたと思います
よくこんなに長時間、喋り続けられるなぁ
…(๑º△º๑)
と変なところに感心してしまいました

課題はmanabaで提出します
この課題提出をもって出席とみなされるようです

課題は3パターンありました
・小テスト
 授業内容の確認テスト(3〜4問)
・中間レポート
 授業内容を自分なりにまとめる
・期末レポート
 哲学的に考えてみたいテーマを設定し、学んだ内容がどのように使えるかを論じる

どれも自分の言葉でまとめる形式だったので、
毎週レポート書いてる感じでした
締切までに間に合わせるのに必死あせる
毎回ギリギリで提出してました(´Д`)

いちばん成績に影響すると思われる期末レポートは苦戦するかな?と思っていたけど、意外とサラサラっと書けました
むしろ中間レポートの方が難しかったです…

私が書いた期末レポートのテーマは
「いい音楽とは」

ベンサムとJ.S.ミルの幸福論を参考に
「いい音楽」を観客の立場からと、演奏者の立場から考えてまとめてみました...φ(・ω・*)

さてさて、
必死で頑張った初スクーリング
1月上旬に成績票が届きましたメール

結果はA+✨✨

やったーー✧٩(ˊωˋ*)و✧
途中挫けそうになったけど頑張ってよかった!

1ヶ月半、大変でしたが学んだことを自分の生活に活かせたらいいなと思います
私は「こうだ!」と思ったら、視野が狭くなってしまって、柔軟な考え方ができなくなってしまうので、多面的に考える力を養いたいと思います