強くなりたいママブログ

強くなりたいママブログ

37才⭐︎ パパ、長男(小1)、長女(2才)の4人家族のママです。気にしすぎ、心配しすぎ、自信なさすぎの弱い私で、いつも胸がザワザワしているけど、強くなりたい!と思いながら生きています。

新学期が始まりました🌸

トラ君4年生

妹ちゃんは年長になりました!

2人とも大きくなったーあせる


さっきトラ君に

「ママは優しくない、すぐ怒るし、怖い」

と言われてしまって、落ち込み中です。


本当に最近優しくできなくて

トラ君が何をしていても

ダメなとこばかり目についてしまって

ガミガミ怒ってばかり。


この春休み中はあまりにイライラして

トラ君のお尻を踏みつけてしまったことも

ありました。


毎朝毎朝気合いを入れて

今日はトラ君と仲良く過ごそうと

頑張るんですが、夕方には大体爆発して

雷落としてます。


今日からやっと学校が始まり、

日中は一緒にいることが少なくなるので、

少し距離をもって付き合えるかな。


昔みたいに

「ママ優しい」って言ってもらいたいです。



そんなトラ君、中学受験することになり

塾通いが始まっています。

学校終わってすぐに塾、そして帰るのは8時

という日が週に2日。

春期は塾が1週間連続であったりして

早速親子であたふたしています。


小学校受験もたくさん頑張らせたのに、

希望のところには入れず、

結局また中学受験となり親としては

とても心苦しいですが


本人と話し合って

本人も希望しての受験になったので

また2人で頑張ろうと思います。

パパは全く無関心で、ノータッチ。

お金は出してくれるのでよしとしてます。


学校はとっても楽しいようです。

「体育と音楽と休み時間のために通ってる」らしく

体育と音楽がない日は若干のテンション下がってますが、、

それでも毎日行ってきますー!

と言ってくれるのは親としては嬉しい照れ


新学期、心機一転!

優しいママを頑張りたいと思います。


小さい子が亡くなる事故が続いて

その可愛い写真を見て

ご両親のコメントを読むと

本当に辛いけど、


この子は天使だったのかなぁ

って想像してしまいます。


短い寿命と知っていて、

でもお父さんとお母さんに会いたくて

地上に降りてきて、


家族にいっぱいの幸せを届けて、

たくさん遊んでたくさん愛されて

あー楽しかった!って


天国に戻っていくのかなぁと。


私が流産を繰り返していた頃に

そんな話をよく聞いていて

自分を納得させていたからなんですが、


さやちゃんがとっても可愛くて天使に見えて

本当にそんな気がしてしまいました。


先日のバスに残されてしまった3才の女の子が

娘と同じ年少さんだったのもあり、

そこから心が悲しくなっていたところに

今回のお話を聞いて、ますます胸が痛くなります。


自分の子供が元気に幼稚園や学校から

帰ってきてくれる。

それだけでとても幸せなことなんだと

実感させられます。


今日は寒いからみんな帰ってきたら

あったかいお風呂に入ろうと思います。




最近の私は、、

すっかり投資にハマってます。


今すごく株が下がっていて買い時!

だと思っていて。

NISA イデコ、では飽き足らず

米国株も買い始め、寝不足の日々です泣き笑い


私、きっと暇になったんですね!



主人は娘が出来て女の子の可愛さに目覚めたようで

3人目、女の子が欲しいー

なんてびっくりなことを言い出したのですが、


私は全然考えられません。


もう治療には戻りたくないし、

新生児のお世話もできないな、、


あと3年くらい若かかったらよかったなキョロキョロキョロキョロ

下の子が幼稚園に入りました!ふ


お兄ちゃんのトラ君が7時に家を出て
妹は幼稚園バスで、8時に行ってしまいます。

私は5時前から起きて、朝はバタバタ大忙しなんですが
2人とも行ってしまうと、

あれ? 1人だわー
と取り残された気分。


パパはかれこれもう2年もテレワークで
引きこもりなのですが

2年も家に一緒にいると話すことも無くなってきて
ずーっと一緒も疲れてしまうので、

私は1人でふらーっとお茶したり散歩したり
たまには友達や母とのランチでストレス発散。


最近は下の子を送ったあと、
ゆっくり本が読めるところを見つけて、
コーヒー飲みながら読んでいます。


本の題材は子育てものばっかり。
トラ君への接し方、褒め方、叱り方、
手探りばっかりで毎日反省なのです。

私が本当に過干渉で毎日ガミガミ言ってしまうので、
それを変えたくていろいろ読んでいるのですが、

全然自分を変えられずに自己嫌悪の日々。


下の子にはなんにも求めず、教えず、
超のびのびと育てています。

というかお兄ちゃんに精一杯で何もできていない。
最近やっと本を読んであげるようになったくらい。

でも何も教えてないのにひらがなも読めるし、
本は何回か読めば覚えちゃって自分で読めるし
英語もなんだか話したり歌ったりしてるし
誰とでも仲良くなれる社交性もある。

というスーパーな下の子です。

私が何もしない方がこどもは伸びるのか、
私はお兄ちゃんを潰してしまっているのか、
ただ単に下の子が元々スーパーだったのか。

謎です。。


今日が終わればゴールデンウイーク!
ガミガミせずに楽しく過ごしたい。