始めなきゃーー始めなきゃーーと気が重かった保活ですが、(保活が憂うつすぎる件。)

 
この1ヶ月で、とりあえず最初の一歩を踏み出しました
 
 
 
産休前は仕事でいっぱいいっぱいで保育園のことまで手が回らず、
 
産休に入ってからも切迫気味で里帰りの予定を早めたため、
 
産前には何の準備もできていなかったのですが
 
 
里帰り中に主人が区役所で書類をもらってきて説明を聞いてきてくれたので、助かりました
 
 
 
 
 
自分でいろいろ調べた結論からすると、
 
来年4月に1歳児クラスで認可園に入るのは、
 
確率的にたぶん無理
 
 
 
 
しかし!
 
通える範囲に新規で2つの認可保育園が開園するので、
 
それだけが一抹の望み
 
 
 
 
もしかしたら、もしかするかもしれないので、望みは捨てずに第10希望まで書いて12月には申し込みますが、
 
それでも、やっぱり、かなりかなりかなり厳しそう。。。
 
 
 
 
 
 
我が家は、共働きの40点しかなくて、
 
事前に認可外に預けて2点プラスする策を区役所でもおすすめされましたが、
 
(てゆうか、行政がこれを勧める時点で裏技でもなんでもなく当たり前になっていることがありえないですよね・・・うちの区では、もう認可に入れるには、認可外に事前に預けるのが事実上必須のようです)
 
でもそれはしない方向です。
 
 
 
 
 
なぜなら、認可外のプラスポイントを有利に稼ぐには、
 
認可の申し込み書提出の数ヶ月前、すなわちこの秋からもう預けなければならないのです
 
 
 
 
 
秋、というと、早生まれの娘はまだ生後半年。
 
 
私自身、少なくとも1歳まではそばにいたいと思っているので、
 
まだまだそんなにすぐに預けるという選択はできません
 
 
仕事も、産休入りに当たって、今までやってきた業務はいったんやりきって、自分の中で大きくひと区切りついてしまっているし、
 
復帰後はおそらく違う部署で違う業務に当たる予定なので、現時点で誰かを待たせたり迷惑をかけているわけでもなし
 
 
 
 
なので、そんなに急いで復帰する必要ないかなぁ・・・と。。。
 
せっかく仕事から少し離れて育児や家事をするチャンスをいただいたのだから、
 
まだまだもっと育休を活用したいという感じです。
 
 
なんだか今の生活、もちろん育児は大変なことばかりですが、
 
ゴリゴリ残業して、身も心もすり減って会社で働いていた時に比べると、
 
非常に人間らしくてなかなか気に入っているんです
 
だからまだまだ復帰したくないのが本音
 
 
 
 
 
 
そうなると、共働きの40点だけで勝負しないといけないのですが、
 
今年の4月の実績をみてみると、
 
1歳児で40点で認可園への入園を希望した家庭のうち、入園できたのはなんと8%ほど。。。
 
(この情報、区では教えてもらえなかったので待機児童問題解決を熱心にされている区議会議員さんのHPで実績を知ることができ、割合は自分で計算しました)
 
でもおそらく、その8%に入る家庭のほとんどが兄弟枠だったりもするわけで、
 
我が家の望みは限りなくゼロに等しいのが現状ということはよーーーくわかりました
 
 
 
ちなみに、認可外に事前に預けてプラス2点した家庭も85%しか認可に入れなかったとのこと。。。
 
無理して復帰を早めても認可に入れない可能性も大いにあるということです
 
おそろし
 
 
 
 
 
 
 
それでも私はどうしても復帰を早めたくないので、
 
我が家は、
 
来年4月に認可外になんとかして入る作戦でいこうと考えています
 
 
もし入れなかったら、育休を延長して、待機します。
 
確率でいうと、そうなる可能性が1番高い気が・・・
 
でも、今できることをやるしかないのです
 
 
 
 
 
 
認可外は、今のところ認証3園、無認可1園に申し込む予定で動いています。
 
 
 
でも、認証はどこも見学すら2~3ヶ月待ち
 
仕方ないので、見学前に入園申し込みできる園には、取り急ぎ申し込み書だけ提出しました
 
見学は後でするということで・・・
 
認可外は、基本的に申し込み順に空いた枠を案内されるので、要するに早い者勝ちということ。
 
一刻も早く申し込んだ方がいいので、
 
正直私たちちょっと出遅れたかなぁという感じです
 
里帰り前にやっておけば良かったのですが、
 
あの頃は体調も良くなかったから仕方ない
 
とはいえ、やや後悔です
 
 
電車に乗って預けに行ける範囲まで広げても、全て通勤と逆方向なのでちょっと通うのが厳しいかも。。。
 
でもどうしても他に選択肢がなければもう少し範囲を広げて保活します
 
 
 
 
 
無認可園に関しては、4月入園は来年1月に一斉申し込みなのでそれまでに見学に行こうと思います
 
 
 
 
 
 
 
この1ヶ月、認可外園についていろいろ調べたのですが、
 
高い高いと思っていた保育料。
 
実際には、区の補助金などを差し引くと、我が家の場合は認可園の保育料+2~3万円でした。
 
高いは高いけれど、まだ仕方ないと割り切れるレベルな気がしました
 
 
 
 
認可外では、園によってはリトミックや英会話のクラスがある場合もあるので、
 
習い事に通わせると思えばアリかなぁと思います
 
そういう、ちょっと幼稚園ぽいカリキュラムがある園が本当は希望です
 
でも、正直、現時点で預ける保育園を選んでいる場合ではないので、
 
とにかく通える範囲の園にはもれなく全て申し込んでおいて、
 
空きが出たら、本当にそこに預けるかどうか考えようと思います
 
 
本当は、娘にとってベストな環境を選んであげたいけれど、
 
選り好みしていたら、永遠の待機児童になってしまうので
 
 
 
 
 
 
来年春からは、とりあえず1年認可外に預けて、
 
再来年4月の2歳枠を狙ってもう一度来年保活をするようになりそうです。
 
年度途中で認可に空きがでて、我が家に回ってくる確率はほぼゼロなので、また4月のチャンスを待つしかないのです。。
 
 
まぁこれも、来年認可外に預けることができたらの話ですが
 
そして2歳児もほとんど空きがでないので、再来年入れる可能性も限りなく低い。。。
 
 
 
 
 
 
ともあれ、今月やることは、
 
認証2園の見学申し込み(指定の日時から来月分の予約受付なので、時間ぴったりに電話かけまくります)
 
認可園の見学申し込み→見学スタート
 
です
 
 
 
 
もう、お先真っ暗すぎて一時はかなりやる気を喪失していましたが、
 
やっぱり今後のことを考えると私が仕事をしていた方がいいことは明らか。
 
 
 
お家を買うにしても、
 
主人が独立開業するにしても、
 
やっぱり夫婦2本柱で支えなきゃ
 
 
 
ライフプランをもう一度シミュレーションして、電卓叩いて出てきた数字で自分を納得させました
 
 
 
 
 
 
 
全てはこのぷくぷくほっぺちゃんをしっかり育てるため
 
{2A10B285-6652-4FE9-BC34-23F1E8BA554D}

 
ママがんばるよーーー
 
でも、今はまだもう少し、そばにいるからね
 
 
 
保活ママさん、ぜひぜひ、引き続き情報交換して頑張りましょう
 
 
meg