このたびご縁があって
発達傾向ありのお子さま向けの
受験アドバイス
IQ174↑のKoutonさんから
頂戴することができましたお願い

特性ありまで行かなくても
誰しも何かしら
多少『その傾向』はあるものですから
少なからず参考になるところは
あるかと思いますウインク

ASD傾向の人には

初めての場所が苦手である

という特性があります。


私のセンター試験は

地元の公立大学内で行われたのですが


それが私の初めて入った大学校舎

そして

大講堂のような教室も

初めてだったので

それもダメだったのかな

と思いました

えー?


志望校の

オープンキャンパスや

学園祭なら

行ってみよう音符

となるけれど


なかなか

共通試験受験会場内には

行くことがないのかなと思います

うーん

確かに…


それも私にとっては

マイナスポイントに

なってしまったので


実際の受験会場

行くことを

意識すべきだった

と反省しています

笑い泣き


東大模試を東大で実施とかあれば

利用するといいかも知れませんね


また

よそ見防止

だてメガネ🤓

効果的でしたメガネ


もともと目が悪い人だと

メガネの範囲外は

見えづらいために

余計な情報も

シャットアウト

できるのかも

しれませんが

私は視力がアホほどよくてキョロキョロ

それも自分にとって

ウィークポイントに

なってしまいました

えーん


ちょうどフチの太いメガネが

流行っていて

だてメガネをしたところ


視界を遮る仕切り

のようなものが出来て


目の前の問題に

集中しやすくなりました

爆笑

あくまでも私の場合なのですが

もしよかったら・・


また

普段の勉強を

捗りやすくする為の

工夫として

蛍光マーカーや色を使い過ぎない

色が多いと覚える材料が増えてしまい

無駄が増え効率が悪い(カメラアイ)


重要なところは黒いペンや鉛筆で下線を引く程度


白いノートは使わない

白いノートは反射が眩しく痛みを感じる


★無印良品のベージュ色の無地ノート

 DAISOのピンクのルーズリーフがオススメ💕


罫線も気になってしまうので

無地ノートor方眼ノートがオススメ


こんなふうに
ご自身の経験を生かして

特性のある子には
何が苦手で
どう工夫すれば
苦痛をやわらげ
生活しやすくなるか

高IQを活かして
事細かに発信することを
続けておられるKoutonさんに
私は深い尊敬の念を
抱いていますおねがいキラキラ

にほんブログ村 受験ブログへ 


イベントバナー