おはようございます♪



子宝カウンセラーのみすずですニコニコ


今日も私のブログに来てくださって

ありがとうございますラブラブ



すべてのベビ待ちさんに天使が舞い降りることを

祈ります天使虹



昨日、遼くん が遊びに来てくれました車


http://ameblo.jp/medical-misuzu/


を書きました。


昨日は、7月に生まれた赤ちゃんがもうひとり遊びに来てくれて

とてもしあわせな一日でしたニコニコ



さて、


不妊症 という定義について

ご存じだとは思うのですが

知らない方のために・・・・・



避妊の手段を講じていないのにもかかわらず

結婚しても2年間妊娠にいたらない場合を

医学的には 不妊症 と定義します。


メモなぜ2年間か・・・・・


1回の排卵につき、出産を期待できる割合は

10%から25%と考えらrています誕生


排卵は通常1か月に1回起こります。

排卵日に性交のタイミングが合ったとしてラブラブ

4か月~10か月で妊娠できる計算になりますあすかここち 電卓


でも、いろんな原因から

毎月性交のタイミングが合うとも限りませんしょぼん

仮に2か月に1回のタイミングができた。

としたときは

8か月から20か月で妊娠できる計算になりますねビックリマーク


実際、結婚してから特別な避妊をしていなければ

1~2年のうちに90%のカップルに

妊娠の成功が見られると言われています赤ちゃん(女の子)赤ちゃん(男の子)



厚生労働省の調べでは


平成16年度に結婚したカップルは 720417組

平成17年度に結婚したカップルは 714265組   です。


この計算でいくと


10万組は、不妊症と数えられるかもしれませんね。