中学生の生物中心なブログ -2ページ目

中学生の生物中心なブログ

生物中心になる予定

少し気になったのでキノボリウオについて調べていたら、面白い動画を見つけたので貼っておきます。

本当に陸上移動できるんですね
その2は魚編です。


両生類は動きがないので撮り易いのですが、魚の撮影は難しいですよね~

この子は割りと撮りやすかったアカメですね。

バタフライフィッシュです。水面を覆う水草が印象的な水槽でした。こういった細々とした工夫をすれば飛び出し事故も減るのかな?

アフリカンシグリット達。あの多分アルカリ性で飼わなくてはいけないやつですよね。なんだっけタンなんとか瑚でしたっけ?

癒しのモフモフ部隊。

アガサ?

ウナギですね~

綺麗な水草水槽もありました。

やる気を出したモフモフ隊長。

アロワナもいます。

キッシンググラミー。ラブラブじゃなくて喧嘩してるんだよ!!とか書いてありました。じゃぁこんなに多頭飼育してたらダメじゃない!!!!!


可愛かったので何枚も撮ってしまいましたよ。ハチノジフグです。

MAXサイズのキノボリウオ。

デンキナマズですかね。

以下は本日のベストショット

安定してこんな写真が撮れるようになりたいですね。


なかなか品揃えがカオスな水族館でした。




今日は「相模原ふれあい科学館」という小規模な水族館に行ってきました。

今回の目的は綺麗な魚の写真を撮影するための練習をすること。
ですので写真盛りだくさんです。
以下画像たち。


まずは両生類からです。

下は丁度うちにいるくらいのサイズです。

思い出したので書いて見ますが最近気が付いたのですがうちのマーブル君ちょっと変わった色なのです。なんだかマーブルの生まれたての色のまま大きくなっちゃったというかとにかく黒と白以外の色がないのです。

違いますよね?
まぁ心配なんぞこれっぽっちもしてないのでいいのですが、ちょっとこのまま大人になっちゃったら嫌だな~とも。なんか格好がつかないみたいな。いまいち伝わらない気がします。

やっぱりウパは下の子みたいな貫禄のある子になってほしいです。

サンショウオです。色がないのでクロサンショウオですかな?

流石にでかいオオサンショウオ。

↑両生類ではないんですけど爬虫類はこの子のみだったので両生類として出演。
カミツキガメです。ちなみにこの個体は相模川で捕獲されたものらしいですよ。こんなのが近くの川にいたら怖いですよね。


ちょっと疲れたので休憩。
その2に続きます。