きょうちんとたいちんが保育園からサヤエンドウ(キヌサヤ)を持ち帰りました\(^o^)/
っていうのは、保育園で去年植えたキヌサヤが今、収穫の時期になり少しずつ収穫させ給食に出してもらったり、持ち帰ったりと身近な野菜になっています。
 
キヌサヤって言ってるけど、イマイチ私自身も自信がなかったので子どもたちと「そらまめくんのベッド」を読みながら食農教育してみようと思いつきました。
 
用意したのは未熟な若いさやを食べるキヌサヤ。
成長したさやをさやごと食べるスナップエンドウ。
そして、本当は熟した豆だけを食べるグリーンピースを用意したかったのですが、あいにく千葉県産はなかったのでインゲンで分かりやすいものにしてみた。
そして、大好きなエダマメ。
お皿に4種類を並べて、どれが保育園で収穫したものかを再確認!
イメージ 1
さっすがはきょうちん!
見事に自分が収穫したものを覚えていました!
・・・が、年少組のたいちんは、スナップエンドウを持ってしまいました~
 
次に絵本の「そらまめくんのベッド」で出てくる【ふかふかのベッド】の確認。
ソラマメのベッドではなく他のおマメさんたちのベッドものぞいてみよう~!って感じで。
イメージ 2
筋の取り方を教えながら、開いてみました~\(^o^)/
たいちんも一生懸命、そぉ~っと開いて頑張りました。
インゲンもいちお~開いてみたよ!
ところが「ベッドないじゃ~ん」の一言で終了。
なんてかわい気がないんじゃ!と思ったけど、グッとこらえてもっと感想を引き出してみようと試みてみました。
(これが長男だったら素直に感動してくれたのかも・・・もしかしたらソラマメじゃなかったから!?)
イメージ 3
ところが、おしゃべりしていたらたいちんがお豆をパクッと食べ始め・・・
(もちろん洗ってもなくて、茹でてもいないのよ!)
エダマメが冷凍のエダマメだったもんだから、他のも食べられると感じたらしく豆を食べ始めびっくり!
今まで刻んだものしか食べた事なかったのに、手で触っていたからか!?
食べられそう~って思ったらしく、インゲンの小さい豆までとって食べてた。
 
さやごと食べるのはまだ抵抗があったけど、きょうちんとたいちんはお豆がどんな風に入っているのかとか、知ってくれたかな~?
 
また明日も時間があったらテストしてみようと思っています。