この前、ウォシュレットの便座交換しましたが…


またまた同じようなお仕事が続きまして、
今度はウォシュレットのノズルが壊れたのでそのノズルのみ交換依頼👏🏻

便座はPanasonicのアラウーノって言うモデルです

Panasonicの温水便座って結構壊れちゃうみたいですね。
この温水便座は3年で壊れてしまったそうです。
おしりの勢いが強くて、ビデが出ない😰

今回はノズルのみ交換なので、
まずはカバーを開けちゃいましょう!

表のネジ1本、そして、便座を外して裏側のネジ3本

そこからツメを4カ所外してカバー取れました
フィルターにホコリが溜まってました

真ん中にノズルユニット

これが交換箇所です

本体の基板

爪はずしてから、カバーを取るときに
この基板の配線があるので
いきなりカバーをガバッと外すと
配線切れちゃうので、
ゆっくりと本体カバーは外します

ノズルユニットは古いのを取り外して、
新しいものを取り付けるだけなので
そこまで大変ではありませんでした


大変なのは、最初の本体カバーを外すところです。

ネジの位置が分かりづらい、
爪の位置が分かりづらい
そして爪が硬い😱



ひとりで作業に没頭しすぎて、
写真撮り忘れてしまいましたけど、

外し方はメーカーそれぞれによって変わってくるので、その都度展開図を確認しながらですね😅



さて、そろそろ4月ですね

エアコンの交換シーズンが到来します

夏前に交換が安くてお得な時期ですから、
お勧めしています😁