プロダクションI.G.の新作アニメでwikipediaに著作権違反の申し立てが | 肉団子閑居為不善

プロダクションI.G.の新作アニメでwikipediaに著作権違反の申し立てが

アメリカで絶大な人気を誇る攻殻機動隊シリーズで有名なアニメ制作会社であるプロダクションアイジー(I.G.)の新作アニメーション、「RD潜脳調査室」に関するWikipedia記事にクレームがついた。

Wikipediaのアニメ関連記事は愛好者が書き込むせいか、やたらに情報が早く(マニアックに)詳細であることはつとに有名だが、この春の新作アニメーションである「RD潜脳調査室」に関する記事が例の如く投稿されたが、著作権侵害により削除申請が出された(4月1日に削除され、現在は当該記事は存在しない)。

Googleキャッシュには本日午前の段階ではまだ削除前の記載が残っており、詳細なあらすじや用語解説などが放映前のネタバレとしてクレームがついたようだ。しかし、三月の中頃には既に存在していただけに、二週間の間にはかなりのPVを稼いでしまったのではなかろうか。

宣伝のサプライズ効果を狙っても雑誌メディアの刷り見本や関係者向け資料からの転載が2ちゃんねるなどの掲示板やブログ、そして今回のwikipediaのようなメディアで何者かによって書き込まれると、秘匿するべき情報が事前に流れてしまい、思った効果が得られないということがある。おそらくはストーリーをギリギリまで明かさない手で視聴率を稼ごうと思ったのだろう。

こういう事件があると、Wikipediaは怖いとか2ちゃんねると変わらないなどと悪口を言う人も出てくるが、情報は一度漏れれば、必ずそれを欲する人に届いてしまう。どこに露出してしまったのか、はあまり重要ではない。知られて困る情報は出さないこと、たとえ身内だからといっても信用しないことも大切なのかもしれない。戦艦大和をひきあいに出すわけではないが、製品の秘密を守るために本当に秘匿しようとしたら、スタッフや外注業者にも全体像を見せない工夫が必要だ。