♡ゆるふわママでも大丈夫♡

♡ゆるふわママでも大丈夫♡

超がつくほどやんちゃな男子二人を素直で!優しく!元気いっぱい!に育てるヒントをつめこみます♡

Amebaでブログを始めよう!
こんにちは☺️


いよいよ12月に入りましたね❄️

12月は家の大掃除がまっています😱💦

この間、半日かけてキッチンの掃除をしたのですが

どうしてもやる気が起きない場所があります

それは冷蔵庫の中‼️‼️‼️です💦



なかなか片付けられない場所には

邪気が溜まっていると聞いたので、

今年は何が何でもピカピカにしようと思います💪



本日は子供達への声かけ方法について書いておこうと思います。

先ず、大人もそうですが

「〜〜しなさい」という命令や指示って

あまり気持ちの良いものではないですよね?

なので、わが家では

「宿題しなさい」の声かけはしないようにしています。


その代わりに

「宿題終わってる?」の確認のみ!

するように声かけをしています。


本人に現状を気がつかせることが大事だと思っています。



うちは典型的な男の子‼️って感じの二人なので

学校から帰ってきたら、靴もバラバラ🌀

ランドセルも玄関に置いたまま🌀

みたいなことが日常茶飯事に起きています。

↑この場合も

「くつどうなってる?」
「ランドセルはどこに置くんだっけ?」と現状に気がつかせる声かけのみ


最近は、名前を呼んだだけで

「(そこから先は)言わないで!分かってるから!」と自ら靴を直しに行くようなりました。


親が命令をして受動的に動く子よりも

自分で気がついて能動的に動ける子にしていきたいですね😊🙌



🌈waka🌈


子供達が作った作品☺️