空、
ウシとイロチ✌︎🐄
どうも!新年早々春川です



改めまして皆さま、
2021ねん
あけましておめでとうございます。

最低でも3回行く初詣や(初とは)
地元友人に練り会う帰省時間。
毎年のお正月に比べると味気ないかもしれませんが、食の癒しに全振りした良い正月になっております!
長文なんて何回書いてもいいですからね、#脳トレ
今年もより一層とおまとめブログが増える一年になりますようにね

神主としてTwitterに春川みくじも設けておりますのでね(??)ええ、お気軽にお立ち寄りくださいね( ◠‿◠ )
では早速、
毎年恒例!おせち間違い探ち!😊😊
素晴らしい。家庭科力をなんとか美術力で押し切ろうとした渾身のおせち!!これはなんとかなっている!
#ライトばち当て
お料理叔父さんに写真を送ったら、
『これお節か?』と聞き返される出来だったみたいだけどなんとかなっているんだ!!木が溶けたみたいな味がした年越しそばの仇はここで討てたんだ!!!!!!
皆さまはいくつ間違いを見つけられますか?😊😊
読者『(なんか怖……)』
品の紹介とともに、答え合わせにいきますよ🌸
まずはこちら!紅白かまぼこ
ではありませんね。
カプレーゼですね。
これカプレーゼですよね?((疑念))
どうせならより食べたい物を放り込みたいという真っ直ぐな貪欲さが出てしまいました。これは間違いです

形が日の出を象徴してるらしいので、
色と形を保って縁起をクリアしました😊
#縁起をクリア
続いてはこちら!栗きんとん!
寿がちょっと薄れちゃってますが、
強すぎない勝運と金運が縁起されてる見込みですね!
#縁起されてる
同じく黒豆も買っただけの正解おせち◎
数え忘れてしまった黒豆。
"まめに暮らせる"という縁起をはなから遠のけてしまってるのは間違いなさそうです!

こちら、伊達巻は…
謎の同盟巻きへと成り果てました。
これは多分間違いでしょうね。

巻きの"知識が増える"は縁起されましたが、
華やかさは少し抑えめといったところで。
よろこぶの語呂合わせもないですが、
海苔が乗って、ノリに乗ってもらえれば😊
#???
こちら、数の子!
子孫繁栄ではなく"しょっかん"の良さ
にあやかっていきたい一品です!
#縁起にオーダー
えびえびエビっビ〜〜〜〜〜!
魔除け…はシンプルに群れのえびを調理するのに自分が避けられそうになりました。乗り越えた偉の所業。👏
こちら、たたきごぼう!
"八幡巻き"にしてみました✌︎
これも正解おせち◎
根付き、細く長い安泰をよろおせち😋💕✨
#ちゃらおせち
そしてこちらは、紅白なます……
油好きが前面に出てしまいましたね。
これも間違いおせちです

彩りの縁起物だったので、
ダイコンにカニカマとカイワレで賑わってもらい、
平安、平和を三色のバランスものに!
#三色分立
最後はこちら、酢蓮根。
あれ、なんか……
そうです大間違いです!(嬉々爛々)
口にして思ったけど!キキララって↑からとってるのかな。#いや良くて
引っかかりました?😊
長芋のお刺身にすり替えてみました。
あ、穴ですか?
ボールペンの部品で開けましたが。
#消毒
#どんな料理工程
"見通しが良くなる"いわれから、
"見通しを良くする。そして伸びが良い"
という縁起に早変わり!
でも多分大間違いです!

以上9品、おせち間違い探ちでした👏👏
どうでしたか?🙋♂️
皆さまはいくつ間違いを見つけられましたでしょうか!
上手に作るレシピなどは他をあたっていただき(そりゃそう。)
もしちょっと苦手なんだよな〜〜という食材が来年、こんな形で参考にしていただけるなら、それはそれ幸い!御節、御幸^^🌸(?)
もしかしたら気づいてない他の"シンプルなおせち間違い"も発生しているかもしれませんので、
何かお気づきになられましたら是非、
今年もよろしくお願い致します!
#いや〆間違い

