ミクシィにおける「読み逃げ」問題が話題を呼んでいる。
「読み逃げ」とは、自分のマイミクに登録されている人が自分の日記を読みに来るものの、自分の日記にコメントしてくれないという「問題」のことである。
この問題を挙げている人は、自分がその読み逃げをしていくマイミクの日記にきちんとコメントしているにもかかわらず、彼女が30回以上連続で読み逃げしていることに悩み、改善方法をOKWaveで尋ねている。OKWaveとは、悩みや相談を人に尋ねることができるサイトだ。この質問に対し、「気にしないのが一番!」、「こっちから言ってみてだめならアクセス禁止にすべき」「困った人とマイミクになってしまいましたね・・・」「むかつきますね」などの回答が寄せられていた。
これを元にブログを書く人たちからは、「コメントされないからって相手にコメントを強制したところで何の意味も無いだろう」、「ミクシィにおけるマナーについて改めて考えるべきだ」といった様々な意見が寄せられていた。
とまぁ、こんな不思議な記事がアメーバニュースに載っていました。
読み逃げってなに?初めて聞いたわ~(笑)
しかし記事を読む限り、って日記見たら、コメント残すのが普通なんですか!?
こえ~~~っ!そんなん強制されたくないってもんです~~
なんか、『コメント書いたから書いてよね!』ってのも、なかなかに変な話だよねぇ~?
別にいいんじゃないの~?って思うんだけどなぁ~。コメント無くても。
そりゃ~残してくれれば、それはそれで嬉しかったりするだろうけど、強制されてうわべのコメント残されて嬉しいか?とか思っちまうのは、もうおばさんの域に達してるからか?
あ~そうか!思いが違うのは、での日記とブログでは、スタンスが違うからか~?
ブログは基本的に不特定多数に見てもらうのを前提としてるのに対し、は閉鎖的な関係性にのみ見てもらうことを前提としているからか!?
お友達だったら、日記みたらコメント書くでしょ?ってことか?
いやいやいやいや、そもそも日記は自分のために書くものなので、コメント求めるってのもおかしな話なんだけどね(笑)
どんなものでも、読んだらコメント残さなきゃいけないんだったら、望どこのブログも読みにいけません
基本的に読み専なので、強制されるようなことになったら一大事ですっ
そんな無精者 望には、『読んでますよ~』って分かる足跡機能っていいな~と思ってたんですけどね。
しかし、それがアダになってますな、この人の場合
まぁ、見てもらえるだけで、幸せなことだと思うけどね~。
こんなことで悩めるなんて、日本はなんて平和なんだろうな(笑)