梅雨も明けて、いよいよ夏到来です。
男性はクールビズで、ちょっと涼しい気分?
それ以上に涼しげなのは、女性ですよね~(^ー^)
今年はキャミっぽいのが流行ってますね。
2枚とか重ね着して、可愛らしいな~って。
そんな望も、流行に乗っかってはみてますけど、やっぱりハタチ前後くらいの子の様にはいきませんが(笑)
前の記事
でも述べたように、最近社内には派遣さんが溢れ返ってます。
もちろん、年代にもいろいろ差がありまして。
一番若い派遣の子で、23歳くらい。上は35歳くらいかな?
それだけ差があると、もちろん服装とか、会社に対する意識とかが違ってくるのねぇ。
望も含め30歳前後の人たちに聞くと、
派遣社員というものは、契約期間の間は、周りに迷惑になるので、途中で辞めたりしてはいけないものと思ってます。
制服が無い場合は、スーツでなくても、普通に会社で働く姿で働くものだと思ってます。
これって、普通に考え方ですよねぇ??
それとも、もう世間一般的には、古くさい考え方なのかしら??
ところが、最近の若い派遣さんの行動を見てると、全く違ってるんですよね~。
・面接にきて、『経験はあまり無いですけど、精一杯がんばりますので、よろしくお願いします!』というので、採用したのに、契約した出勤日当日に、『やっぱり辞めます』とか言ってくる人、過去に2名。
・勤務し出して、先輩や男性社員に、ちょっと注意されると、次の日から来なくなる人、過去に4名。
・勤怠表の印鑑を、担当者に貰うはずなのに、担当者が営業に回ってるときに、自分で勝手に押してる人、過去に1名。
・金ラメのTシャツなどで来る人、過去に2名。
・超ミニスカにキャミで働く人、現在1名。
・ジーンズで働く人、現在5名。ちなみに社長はジーンズが大嫌い。
とまぁ、つい最近の出来事を上げただけでも、これだけあるんですよねぇ~。
これ、残念なことに、全て23~27くらいまでの人なんですよ。
なんだか、バイト気分でしょ?
望はね、オバハンなので、こういうのなんだか許せないんですよね~(--;
社会人としての常識が欠けてるんじゃないのか~?って、毎日見て思っちゃうわけですよ。
『ジーンズはどうかと思うよ~?』なんて、いえないしね。別の部署で関わり無いし。
これが同じ部署の子だったら、嫌われようが注意してますけどねヽ(`□´)ノコラー
見てて気持ちのいいものでもないし、ましてや会社の質を落とすような!って感じでしょ?
派遣社員だったら、派遣先の品位(なんてないけど(笑)を落とすような態度はどうなのかしら?
なんで、派遣会社の人も、注意とかしないのかな~?って思うんだけどねぇ。
やっぱ、金さえ入れば、派遣してる人間がどんなことしててもOKってことっすかね~(`ε´)ブー
ついさっきもね、入って1ヶ月くらいの派遣ちゃん。年齢23歳。
ジーンズにキャミはいて、足元も当然サンダルで、
仕事中だというのに、社内をスキップしてました(゚□゚;;うゎっ…
ねぇ…いいんでしょうか、こんなことで。
やっぱ、嫌われて煙たがられていじめられるの覚悟で、注意すべきなのか!?