勝負用(もちろん仕事上での「勝負」です)の鞄
鞄好きの男性ならご存知かもしれませんが、イタリアのチェレリーニというブランドのブリーフケースです。
薄マチの2室構造で、スーツのときに持つと結構スタイリッシュに見えるかも。。。と一人悦に浸っております。
何より、ブランドロゴが表面に一切ないのが気に入ってます。
普段はどうしても持ち手が2本でファスナータイプの鞄や、軽くて雨でも気にならないナイロンブリーフを使いがちなんですが、クライアントとの契約だとか重要なプレゼンのときは自然とこの鞄を選んでいます。
まあ、黒のストレートチップを履いたときと同様、この鞄を持つことで背筋が少しピンと伸びるような気持ちのする鞄です。
使い勝手は・・・
残念ながら決していいとは言えません。
使い勝手の面だけでの対費用効果は最悪と言っていいでしょうね。
薄いので収納力はないし、型押しなのにキズはつきやすいし、何より重いし。。。
私は、ポケットが膨らむのがイヤで、ハンカチとボールペン以外の荷物はすべて(携帯も財布も名刺入れも手帳も)鞄の中に入れてしまいます。
そうすると、種類なんてごくわずかしか収納できません。
厚めのファイルやノートPCなんてとんでもない!って感じです。
要するに、こういった鞄は「自分であれだこれだと書類やパンフを持ち歩かなくてはいけない営業マンが日常で使う鞄ではない」ってことなんでしょうね。
よく、「人間はいくら出世して偉くなっても、他人に鞄を持たせるようになったらダメ」などと言いますが、まあ政治家や大企業の社長サンが自分でデッカイ鞄を抱えてるのは見たことはありません。
(そういえば、麻生さんは総理になるほどの政治家には珍しく、小脇に書類鞄を抱えておられる姿をよくま見ましたね。)
重い革の鞄というのは、芯などの副素材にもすべてしっかりとした革を使っているからで(安い鞄の多くは、表面は革でも芯には合皮や合成繊維、下手すると厚紙でできているそうです。)、高級な革の鞄ほど重いものだそうです。
それにしても、最近はオフィス街や地下鉄の中でサラリーマンを見ていると、持っている鞄ってイロイロですね。
たいていは黒のナイロン製のブリーフケースなんですが、中にはショルダーストラップをつけて肩にかけている方もたくさんいらっしゃいます。
ストラップのせいで、スーツの肩は崩れて襟は抜けてしまって・・・とどう見ても仕事のできそうな感じには見えませんね。(まあ、両手が空いて便利なんでしょうが、スパイじゃあるまいし、「いざという時のために両手を常に空けておく」という必然性は理解できませんが)
意外に多いのが、文房具屋で売ってるようなプラスチック製の書類ケース。
就活の学生じゃあるまいし、貧相に見えるだけなのでやめたほうがいいように思いますが。
スーツにトートバッグの人。
アパレル系や代理店などのクリエイティブ系に多そうなイメージですが、弁当を持って歩くOLのオネエさんじゃあるまいし。
男性のトート系はカジュアルのときだけにした方が無難なような気がします。
あと、若い方に多いのが、スーツに斜めがけショルダー。
少年っぽさを演出しているのか、単に学生気分が抜けないのかは知りませんが、スーツがくしゃくしゃになる以外の演出効果はないように思います。
ま、こういうヤツに限って真冬はスーツの上にピーコートとかダッフルコート、パーカー付きのナイロンコートを羽織ってたりするんですけどね。