火傷にはラベンダー
不覚にも火傷をしてしまった!
トウモロコシを茹でて、お湯を捨てようと思った時に
何か柔らかい物を踏んだので、とっさに「猫踏んじゃった!」と
勘違いした!!ギャグじゃなくてね(^^;)
で、ヨロッとした瞬間手の甲に熱湯をかけてしまった(>_<)
火傷は7月に入って2度目(-。-;)
おっちょこちょいにも程がある。。。
1度目は勉強会があったので、処置もそこそこ・・・
丁度勉強会で作ったクレイジェルが火傷にもいいというので
ラベンダーの精油を入れて塗布。
ひんやりした感触も心地よくて、洗い流すと赤みがとれていたが
しばらくしたら茶色くなり、完全に治るのに2週間以上かかった。
今回は・・・熱湯がたれたところその跡がばっちり赤くなって、
ヒリヒリ!!さっきまで火にかかっていた熱湯ですからね?(-_-)
速効流水で冷やし、ラベンダーの精油を塗った。
まだちょっとヒリヒリする。。。
30分してもう一度ラベンダーを塗る。
しばらくすると・・・
何という事でしょう?赤みが見事にひいているではありませんか!
↑ビフォーアフター風にね♪
赤みはひいているけども、触るとヒリヒリ・・・。
寝る前にもう一度塗って寝た。
そして今日・・・
火傷の事忘れてた(^^;)
ええ?!ってくらい何事もなかった手でございます!!
おそるべし、ラベンダー・・・
ありがとね♪
*****************************
私のサロンです。
ホリスティックセラピーサロン m+drops*(エムドロップス)
*****************************
トウモロコシを茹でて、お湯を捨てようと思った時に
何か柔らかい物を踏んだので、とっさに「猫踏んじゃった!」と
勘違いした!!ギャグじゃなくてね(^^;)
で、ヨロッとした瞬間手の甲に熱湯をかけてしまった(>_<)
火傷は7月に入って2度目(-。-;)
おっちょこちょいにも程がある。。。
1度目は勉強会があったので、処置もそこそこ・・・
丁度勉強会で作ったクレイジェルが火傷にもいいというので
ラベンダーの精油を入れて塗布。
ひんやりした感触も心地よくて、洗い流すと赤みがとれていたが
しばらくしたら茶色くなり、完全に治るのに2週間以上かかった。
今回は・・・熱湯がたれたところその跡がばっちり赤くなって、
ヒリヒリ!!さっきまで火にかかっていた熱湯ですからね?(-_-)
速効流水で冷やし、ラベンダーの精油を塗った。
まだちょっとヒリヒリする。。。
30分してもう一度ラベンダーを塗る。
しばらくすると・・・
何という事でしょう?赤みが見事にひいているではありませんか!

↑ビフォーアフター風にね♪
赤みはひいているけども、触るとヒリヒリ・・・。
寝る前にもう一度塗って寝た。
そして今日・・・
火傷の事忘れてた(^^;)
ええ?!ってくらい何事もなかった手でございます!!
おそるべし、ラベンダー・・・
ありがとね♪

*****************************
私のサロンです。
ホリスティックセラピーサロン m+drops*(エムドロップス)
*****************************
講座のご案内
6月にも講座をさせて頂いたダブルトールカフェ西国分寺店で
7月30日にアロマテラピーの講座をやります♪
『アロマクリームで夏を乗りきる』
アロマでこの夏の暑さを乗りきりませんか?
この講座では、アロマの基礎知識はもちろんのこと、
シアバター&ホホバのラベンダークリームも作ります。
肌にのせた途端にふわっととろけるような感触がたまらないクリーム。
日差しが強い季節の化粧下地としても、ハンドクリームとしても・・・と万能のクリームです。
日 時 2009年7月30日(木)
第1回10:00?11:30 第2回14:30?16:00
講 師 松田尚子 AEAJ認定アロマテラピーインストラクター
AEAJ認定アロマセラピスト
受講料 2,500円(材料費込み・ドリンク付
お申し込み・お問い合わせはダブルトールカフェ西国分寺店までTEL&FAX 042-312-2875
住所 国分寺市泉町2-9-2 ルネサンス隣
JR西国分寺駅から近いです。徒歩5分くらいでしょうか?
アロマテラピーの基礎知識や夏にオススメのレシピのご紹介。
そして、実習はクリームを作ってお持ち帰り頂きます。
ご紹介するといつも好評のシアバターを使ったクリームは
重宝するんですよ?(^_^)
カフェの雰囲気はこちら↓

他の日も色んな講座をされるそうです!
『紫外線に負けない食事』
夏ばてしていませんか?紫外線を防ぐのは、日焼け防止だけではありません!
この講座では、紫外線に負けない食べ物のこと、筋肉にいい食事など食事の世界から夏を乗りきる方法を学びます。
日 時 2009年8月4日(火)
第1回10:00?11:30 第2回14:30?16:00
講 師 真鍋洋子 ベジタブルビューティーセルフアドバイザー
(日本ベジタブル&フルーツマイスター協会認定)
受講料 2,500円(材料費込み・ドリンク付)
『紅茶で夏のさわやかなおもてなし』
見た目にもさわやかなアイスティー。アイスティーには色々なバリエーションがあります。この講座では、美味しい紅茶の入れ方、そして夏にぴったりないろいろなアイスティーの作り方を学びます。
日 時 2009年8月7日(金)
第1回10:00?11:30 第2回14:30?16:00
講 師 川村惠美子 ティーインストラクター(日本紅茶協会認定)
受講料 2,500円(材料費込み・ドリンク付)
7月30日お待ちしています♪
*****************************
私のサロンです。
ホリスティックセラピーサロン m+drops*(エムドロップス)
*****************************
7月30日にアロマテラピーの講座をやります♪
『アロマクリームで夏を乗りきる』
アロマでこの夏の暑さを乗りきりませんか?
この講座では、アロマの基礎知識はもちろんのこと、
シアバター&ホホバのラベンダークリームも作ります。
肌にのせた途端にふわっととろけるような感触がたまらないクリーム。
日差しが強い季節の化粧下地としても、ハンドクリームとしても・・・と万能のクリームです。
日 時 2009年7月30日(木)
第1回10:00?11:30 第2回14:30?16:00
講 師 松田尚子 AEAJ認定アロマテラピーインストラクター
AEAJ認定アロマセラピスト
受講料 2,500円(材料費込み・ドリンク付
お申し込み・お問い合わせはダブルトールカフェ西国分寺店までTEL&FAX 042-312-2875
住所 国分寺市泉町2-9-2 ルネサンス隣
JR西国分寺駅から近いです。徒歩5分くらいでしょうか?
アロマテラピーの基礎知識や夏にオススメのレシピのご紹介。
そして、実習はクリームを作ってお持ち帰り頂きます。
ご紹介するといつも好評のシアバターを使ったクリームは
重宝するんですよ?(^_^)
カフェの雰囲気はこちら↓

他の日も色んな講座をされるそうです!
『紫外線に負けない食事』
夏ばてしていませんか?紫外線を防ぐのは、日焼け防止だけではありません!
この講座では、紫外線に負けない食べ物のこと、筋肉にいい食事など食事の世界から夏を乗りきる方法を学びます。
日 時 2009年8月4日(火)
第1回10:00?11:30 第2回14:30?16:00
講 師 真鍋洋子 ベジタブルビューティーセルフアドバイザー
(日本ベジタブル&フルーツマイスター協会認定)
受講料 2,500円(材料費込み・ドリンク付)
『紅茶で夏のさわやかなおもてなし』
見た目にもさわやかなアイスティー。アイスティーには色々なバリエーションがあります。この講座では、美味しい紅茶の入れ方、そして夏にぴったりないろいろなアイスティーの作り方を学びます。
日 時 2009年8月7日(金)
第1回10:00?11:30 第2回14:30?16:00
講 師 川村惠美子 ティーインストラクター(日本紅茶協会認定)
受講料 2,500円(材料費込み・ドリンク付)
7月30日お待ちしています♪
*****************************
私のサロンです。
ホリスティックセラピーサロン m+drops*(エムドロップス)
*****************************
勉強会 〜クレイ〜
ちょっと前になりますが・・・(^^;)
7月上旬にボランティア団体「あろま☆いりあ」 のメンバーで勉強会をしました!
マナさんが先生で、代表のたれおくさん、ちゃもさん、カナイさん
私のメンバーで、うちのサロン(m+drops*)で行いました。
いや?皆さん狭いところに押し込んじゃってごめんね(^_^;)
マナさん、初講師とは思えないほどポイントを抑えていて
楽しい講座でした?。
何より感動なのは、マナさんパソコンをお持ちじゃないという事で
手作りのテキストだったんだけれど、簡潔にまとめられていて
愛情のこもった素敵なテキストでした!!(*^_^*)
実習はクレイジェルとクレイオイル。
クレイというと、パックくらいしか思いつかなかった私。。。
・・・あ、でも、飲むと宿便がとれるって聞いて飲んだ時期もあったっけ。。。←まずくて続かなかったけどね(^_^;)
クレイジェルがやけどのケアに良いという話が出て
丁度その日の朝、腕をやけどしていた私・・・早速試しましたとも!←この為に仕込んでおいたのよ(笑)(^_^)v
ジェルとモンモリオナイトとラベンダーの精油をブレンド。
使用感はひんやりする感じ。
しばらく付けっぱなしにしておいたら、取ったときに赤みがひいてました!
びっくり?。
皆で勉強会は楽しいねぇ♪



皆、笑顔でしょ?(*^_^*)
終わった後は、なんと!カナイさん手作りのパンを頂きながら、ハーブコーディアルやハーブティーを飲んでおしゃべりタイム♪

パンはホントはもっとあったんだけど、
皆パクパク食べちゃって・・・
途中であ?写真撮るの忘れた!と、その時手にしていた
パンをわざわざ戻してもらっての写真です(^^;)
しかも、写真が撮りやすいように皆で傾けてくれてる?(^_^)
と?ってもおいしいパンで、
こんなパン作ってくれるお母さんがいて、
子供達が羨ましくなりましたよ?♪
今度は通常の勉強会で、川口駅近くで7月29日にボランティアトリートメント講習会を行いますよ!
詳しくは・・・ボランティア「あろま☆いりあ」のブログ を見て下さいね!
*****************************
私のサロンです。
ホリスティックセラピーサロン m+drops*(エムドロップス)
*****************************
7月上旬にボランティア団体「あろま☆いりあ」 のメンバーで勉強会をしました!
マナさんが先生で、代表のたれおくさん、ちゃもさん、カナイさん
私のメンバーで、うちのサロン(m+drops*)で行いました。
いや?皆さん狭いところに押し込んじゃってごめんね(^_^;)
マナさん、初講師とは思えないほどポイントを抑えていて
楽しい講座でした?。
何より感動なのは、マナさんパソコンをお持ちじゃないという事で
手作りのテキストだったんだけれど、簡潔にまとめられていて
愛情のこもった素敵なテキストでした!!(*^_^*)
実習はクレイジェルとクレイオイル。
クレイというと、パックくらいしか思いつかなかった私。。。
・・・あ、でも、飲むと宿便がとれるって聞いて飲んだ時期もあったっけ。。。←まずくて続かなかったけどね(^_^;)
クレイジェルがやけどのケアに良いという話が出て
丁度その日の朝、腕をやけどしていた私・・・早速試しましたとも!←この為に仕込んでおいたのよ(笑)(^_^)v
ジェルとモンモリオナイトとラベンダーの精油をブレンド。
使用感はひんやりする感じ。
しばらく付けっぱなしにしておいたら、取ったときに赤みがひいてました!
びっくり?。
皆で勉強会は楽しいねぇ♪



皆、笑顔でしょ?(*^_^*)
終わった後は、なんと!カナイさん手作りのパンを頂きながら、ハーブコーディアルやハーブティーを飲んでおしゃべりタイム♪

パンはホントはもっとあったんだけど、
皆パクパク食べちゃって・・・
途中であ?写真撮るの忘れた!と、その時手にしていた
パンをわざわざ戻してもらっての写真です(^^;)
しかも、写真が撮りやすいように皆で傾けてくれてる?(^_^)
と?ってもおいしいパンで、
こんなパン作ってくれるお母さんがいて、
子供達が羨ましくなりましたよ?♪
今度は通常の勉強会で、川口駅近くで7月29日にボランティアトリートメント講習会を行いますよ!
詳しくは・・・ボランティア「あろま☆いりあ」のブログ を見て下さいね!
*****************************
私のサロンです。
ホリスティックセラピーサロン m+drops*(エムドロップス)
*****************************