こんにちは。幸せパパです。(Twitter@タロウのつぶやき )
今日はママの妊娠中期頃のお話。
これまでの記事でも書いてきましたが、心配していた切迫早産の症状は、妊娠7ヶ月の頃には予想通り(?)重いものとなっていました。
産婦人科の先生から、切迫早産のハイリスク妊婦が守らなければならない下記3つルールを言い渡され、前回の出産同様に、ママは自宅軟禁生活をスタートさせました。
① 外に出てはだめ!
② トイレと食事以外は歩いたらだめ!
③ というか、ずっと家の中で横になってなきゃだめ!
今回は先生がロマンチストだったのか、この生活に入る前にこんな素敵なお言葉もいただきました。
『この寝たきり生活は、人生の休憩時間だと思って下さい。後にも先にもこんなにボーっとできることはありませんよ。』
いや、だから寝たきり生活は二回目だっての…
そもそもママは、基本的に寝たきりで時間を潰せるような性格ではなくとっても苦労しました。
一日のスケジュールをさらっと紹介します。
朝。

昼。

3時のおやつ。

夕方。
発狂。

努力の甲斐あって、入院するのが3日だけ先になったとか、ならないとか。
今日はママの妊娠中期頃のお話。
これまでの記事でも書いてきましたが、心配していた切迫早産の症状は、妊娠7ヶ月の頃には予想通り(?)重いものとなっていました。
産婦人科の先生から、切迫早産のハイリスク妊婦が守らなければならない下記3つルールを言い渡され、前回の出産同様に、ママは自宅軟禁生活をスタートさせました。
① 外に出てはだめ!
② トイレと食事以外は歩いたらだめ!
③ というか、ずっと家の中で横になってなきゃだめ!
今回は先生がロマンチストだったのか、この生活に入る前にこんな素敵なお言葉もいただきました。
『この寝たきり生活は、人生の休憩時間だと思って下さい。後にも先にもこんなにボーっとできることはありませんよ。』
いや、だから寝たきり生活は二回目だっての…
そもそもママは、基本的に寝たきりで時間を潰せるような性格ではなくとっても苦労しました。
一日のスケジュールをさらっと紹介します。
朝。

昼。

3時のおやつ。

夕方。
発狂。

努力の甲斐あって、入院するのが3日だけ先になったとか、ならないとか。