先日の祇園の余韻。あとでハッと気がつくことってたくさんあるちょうちょ




実るほど頭を垂れる稲穂かな🌾



気がついたら、もう新年度!早いですね看板持ち

先日の祇園での宴席に、プロのカメラマンさんが入ってくだり、お写真を頂戴しました。

幾つも素敵なお写真があった中で、一番ハッとさせられたのはこちらでした。

数年前の出来事と、今の自分の心境がリンクしたんですあんぐり気づき




もう数年前になりますが、会社の大先輩(おじ様)のお辞儀をされる姿が、とてもとても美しくて、感動したんですね。そのことをお伝えしたところ、このことわざを教えてもらいましたおねがい

※稲が実を熟すほど穂が垂れ下がるように、人間も学問や徳が深まるにつれ謙虚になり、小人物ほど尊大に振る舞うものだということ。




わたしも様々な経験を経たことで、ほんとうの自信というものが身についたと思い返しています。

誇張や強調、これ見よがしな、ドヤ!と外側に向けてアピールする必要はない。

本物の自信とは、自分の中に堆積されていくもの、内側から滲み出るもの、咄嗟に出てくるもの、普段の在り方に反映されるものだと感じていますニコニコ




もう新年度🌸

コーチングのような自分を客観視できる場で、自分の当たり前になっていることを棚卸しをしませんか?心機一転、人生の、心のフォーカスポイントを定めて、気持ちを軽くウインク

先ずは、初回セッションにお越しくださいラブラブ

お得な開業キャンペーンは、今月末まで!

※LINEよりご連絡くださいラブレター



Merci!マダムカナコでした義理チョコ




友だち追加