その昔、カリスマ美容師っていうことば、流行りましたよね
選べる幸せ♡
大阪に戻ってきて、何が嬉しいって、選択肢が多くて選べるということ。比較ができること。用途に応じて使い分けられること。
阪急にするか、大丸にするか…をはじめとして、お花屋、パン屋、書店やスーパーなど、生活に必要なものはもちろん、ジムやピラティス、美容系の色々など。本当に便利
大阪に戻ってきてからお世話になっていた美容師さんがいたのですが、ちょっと別の方にお世話になりたいという気持ちが芽生えて、インスタで見かけた人気の美容師さんにお願いすることにしました
(なぜ変えたいかと思ったかというと、こちらの意向を聞くまでもなくいつもの感じでと慣れが出てきたからです。)
今までの倍以上の金額のカットたるや!
今回、お願いして今までと変わらなければ、一旦元に戻るか、また別を探そうと思っていましたが…もう次の予約もお願いしています
実はわたしは毛量が多くて、ショート→ショートなのに、削ぎ落とされる毛の量が多い。笑
よって、ショートカットは、美容師さんの力量がダイレクトに反映されます。
今まで指摘されたことのない、毛流れに応じた分け目の変更から始まり、今まで経験したことのない細かい調整がたくさん入りました。
骨格と髪の毛が一心同体、かなり軽いです
また技術面だけでなく、お人柄も観察していましたニュトートラルさというか、距離感というか、絶妙でしたね。
個人で稼いでる方のオーラというか考え方、そういうもの混みの料金だと思っています。
わたしがお世話になっているネイリストさんもそうなのですが、絶対的な技術力があってのこと。
わたしも精進します
マダムカナコでしたセッション募集中です