東南アジア最大級のショッピングモール「アイコンサイアム(ICONSIAM)」が2018年11月にオープン。
タイ初となる高島屋が入り、世界の高級ブランドの旗艦店が集合。
屋内型水上マーケットやレストラン、フードコート、タイ土産も充実。
こんなのモールの中に作ります⁇
売り場面積52万5,000平方メートルを誇るとされるアイコンサイアムはとにかく巨大。
2棟のモール内には世界的高級ブランドの旗艦店14店舗を含む計500店舗以上の小売店、計100店舗以上の飲食店がテナントとして入居。
日本産の生鮮食品や加工品、日本の飲食店への注目度が特に高く、開業日にはオープン前から1,000人以上が行列を成したそう。
シートも揺れて、事故体験
ほとんどアーバンリサーチパクリ
水上ボートからの入口
巨大なモールは川沿いにあるのだ
それにしてもこの巨大すぎるモールは
見ても全然面白くない
疲れるだけで、楽しめない
高島屋に至ってはコンセプトがよく分からないしね
何となく日本と同じで
百貨店内は統一された微妙な感じで
隣のSCは売場貸しでブランドらしさが楽しめて
ここのアイコンサイアムもそんな印象を持ちました…
ここは2015 年 3 月にオープンしたショッピングモール、エム・クォーティエ
ザ モール グループが、プロンポン駅前をバンコク最大級の商業地区に生まれ変わらせる「エム ディストリクト」(EM District) 計画の一環として建設した。
建物は中庭エリアを囲むコの字型のように立っており、至る所に水が流れる清涼感のある雰囲気作りがされています。
スポーツ感覚に疎い日本とは全く違い、
スポーツとファッションの組合せのMDが上手い
35年前はあの定番スニーカー当然履いてましたw
トリコロールスニーカー
素晴らしい❣️
その上には乱雑に置かれたカゴバッグ
ベジタブル
こんなオシャレなグルメマーケットがタイにあるなんて
パリ、ロンドン、NY、モスクワとそこそこの百貨店やモールは見て来たけど
ここのフロアの完成度はレベル高い
世界グルメマーケット暫定同率首位❗️
日本のようにはお客さん入らないですね
まだまだ時間がかかりそう
このモールにはグリーンがたくさん
SANTASというタイブランドのタオル
バンコクで衝動買い❗️
リサーチついでにたまたま見つけた極上肌触りのタオル
この道35年の手先が見つけた風合いは
驚きのターキッシュ超ロングステープルハイドロコットン
このフェイスタオル1つ¥3500⁉️
驚いて衝動買い…笑笑
こんなにスゴいタオル売ってるんだ
しかもタイ製ですよ
ふわふわのコットンで目が詰まってる
タオルにしたらどうなるのか
試してみたい衝動に駆られてしまい
これが百貨店の面白さ…