皆様、高齢ママののんびり気ままに

2人育児ブログをご覧頂き

ありがとうございます!!


本日の名古屋市内のお天気は晴れくもり

最高気温11最低気温5

今日もまた一段と寒そうですタラー

私は退院以来ずっと引きこもりですが、

毎朝上の娘の保育園お見送りだけで

極寒ですチューチュー


長女 2y1m1d

長男 0m12d

お誕生日に息子を授かりました

2人目妊娠から体重増+13キロで出産。

産後の体重減-5キロ。





さて、退院してすぐあって良かった

母乳育児の必須アイテム4種はこちら照れ



☝︎ベビースケールイエローハーツ

出産入院中は産院のものを使わせて
もらっていました。

退院後は母乳が出ていると信じて
頻回授乳が基本なんだと思いますが、

1人目の時に母乳が出ているか
わからない恐怖に襲われて購入手

今回もどのくらい母乳が出ているか
目安になり安心できました照れグッ



☝︎搾乳機イエローハーツ

やっぱり胸が張って痛い時
こちらも入院中は産院のものを
使わせてもらっていましたが、
退院後もあると安心。

こちらも1人目出産時に購入したもの。

今のところ1回搾乳しました手


☝︎搾乳機と一緒に準備したい
母乳フリーザーパックイエローハーツ

1人目出産の時は娘をGCUに残して
一緒に退院出来なかったので、

凍らせた母乳を持って毎日
病院へ通ったなぁ。


☝︎母乳パットイエローハーツ

これは入院中から既に使っていました手

全て1人目出産の時購入したものですが、
退院直後から役立ちましたウインク

母乳育児は紆余曲折!!

今のところ完母で順調に来ていますが、
突如不安に襲われたり
トラブルに見舞われたりするので

最低でも1ヶ月は様子を見てみないと
全く安心できませんキョロキョロアセアセ

ひとまず、これらのものを
既に準備してあって助かりましたチョキ



今日も笑顔と愛が溢れる1日を

お過ごし下さいね☺︎


りえ mama病院


産休前までのりえブログ


◇◇産休後のブログ記事◇◇


臨月新築祝い今週で里帰り終わり2m21d

臨月のマタニティフォト♡3m5d

臨月出産直前♡4m22d


◇◇1人目出産のブログ記事◇◇


1人目出産レポ♡ 

1人目出産準備で買ったベビーベッドなど評価