皆様、高齢ママののんびりマタニティ&

育児ブログをご覧頂き

ありがとうございます!!


本日の名古屋市内のお天気は晴れくもり

最高気温24最低気温16

また台風近づいているし

今日雨だと思っていたら

名古屋は思いっきり秋晴れですびっくり


自宅へ帰ってきてから

旦那様や家族の協力で想像より

安静に過ごせていますが、

苦しい気持ち悪いすぐお腹張る

の三拍子でどんより。

まだ産まれちゃいけないけど、

もー早く産まれて欲しいチュー


りえbaby 1y11m17d

2人目妊娠 34w4d

切迫早産で10日間の入院後

無事に退院して現在自宅安静中。

体重増+9キロ。




さて、1人目出産はどうだったかな〜と

このブログを振り返っていたら、

何と1人目出産レポ的な記事を

書いていなかったびっくりまー!!


1人目出産前の産休に入るまで

使っていたりえブログ♡別にあり、


このブログを始めたのは

2018年、元旦。

産後約2ヶ月後でしたびっくり

りえmama最初のブログ♡



つまり、

正産期少し前〜産後2ヶ月までの

記録がないんですねタラー


まーこの期間は家にずっといて

産前は切迫早産で自宅安静、

産後はbabyちゃんのお世話で

アップアップだったので、

面白い事も特にないのですが…びっくり


ということで、


今更ですがこれから既にうる覚えの

1人目出産した付近の思い出を

ちょこちょこ記して行こうと思いますてへぺろ



まずは出産レポですねハートハート


うちのbabyちゃんは

予定日の10日前に2980グラム、

自然分娩にて産まれました!!



出産前日の深夜に破水。
出産入院の準備を持って病院へGO病院

そのまま入院になり、
次の日の夕方陣痛が始まるまで
じわじわと破水が続いていました。

夕方の陣痛〜出産まで7時間。
分娩時間は人と比べると長い方ではなく
安産だったと思いますが、

途中呼吸困難で呼吸器?をつけて
一時帝王切開へ切り替える流れとなり
陣痛が痛い最中に注射を打ったり
レントゲン撮影が始まったり…

でも、やっぱり自然で行けそうだから
頑張りましょう!!

という慌ただしい7時間でしたガーンガーン

産み落とした後は無事に出産出来た安心と
疲労でしばらく放心状態タラータラー


☝︎うちのbabyちゃん
最初はこんなちっちゃかったんだーびっくり

旦那様はその日お休みで
丁度夕方お見舞いに来てくれた頃から
陣痛が始まったので、

旦那様は訳も分からずその流れで
立会い出産になりましたアセアセ

旦那様は怖いから…
と立会いは希望していなかった
事もありますが、

私からの指示命令が多かったり
「違う」とか言って私に怒られたり
とにかく出産中の
私のお世話に疲れ果てたらしく

もう立会い出産はしたくない
と言っていましたタラータラー

(絶対私の方が
疲れているんですけどムカムカムカムカムカムカ
薄情なヤツです)


babyちゃんとは翌日から
母子同室ハート

入院中は家族や親戚、数人のお友達が
お見舞いやお祝いに来てくれて
励まされましたラブラブ


産後数日経った頃
babyちゃんの黄疸数値が高い為、
NICUへ入院。

一緒に退院する事は出来ず、
babyちゃんを病院に残して
私は1人で退院しました手

数時間おきに搾乳→冷凍して
毎日凍らせた母乳を持って
babyちゃんの元へ通いました。

babyちゃんと離れていた時の
寂しさと不安と
深夜の胸の張りは
本当涙もんでしたえーんえーんえーん


数日後、黄疸数値が下がり

babyちゃんは無事に退院。


それから、私とbabyちゃんの生活が

始まったのですお願いお願い


以上


1人目の出産レポでしたチョキ




今日も笑顔と愛が溢れる1日を

お過ごし下さいね☺︎


りえ mama赤ちゃんラブラブ


産休前までのりえブログ♡


◇◇産休後のブログ記事◇◇


臨月新築祝い♡今週で里帰り終わり2m21d

臨月のマタニティフォト♡3m5d

臨月出産直前♡4m22d