BMW 1シリーズ E87 のサスペンションの取り外し作業とダウンサスの取り付け作業工程
サスペンションの取り付けは取り外しと逆の手順で行いました。
調べても詳しく乗っているサイトが無かったので載せておきます。
(サスペンション取り外し、取り付けについては自己流ですので参考程度でお願いします)
<サスペンション 取り外し>
先ずホイールを外す
ボンネットを開けて、この特殊なねじは、専用ソケットがない場合は、12角形の11のメガネで外せます。
13のナットを緩めます。
ここ(18)と
ここを外す。
左には、ストロークセンサーみたいな物があるので忘れず外しましょう。
ちょっとしめて、
バイク積む時によく使うアレでこんな感じに縛る
下はこんな感じで、
ブレーキのローターあたりを踏んで、、
フェンダーに傷をつけないように手前にだす。
抜けないときは、マイナスをかち込んで、、
抜いたらブッシュ等に負荷がかからないようにいい感じに支えておく
<バネ 交換>
カバーを取ったら(21)のナットが出てきます。
そのまま回してもロットごと回るので、、、
我々は、インパクトで回します。
バネが完全に縮んでいないと
ナットを外した時に飛んでくるので要注意 <要フルフェイス着用>
スプリングコンプレッサーを回収します。
新しいバネを縮めます。
下の位置を合わせて、、
組み立てる。
左カット済み 右STD
この部分をカットするとちょっとダウンします。