四月は
新しい環境に身を投じた人
その人達を受け入れる人
結果、生活環境が変わった人が多いと思います。

分かりやすく言えば、職場に新人社員が来る場合ですね。

新しく配属された人はどんな心境でしょうか。
やはり緊張や不安が走っているか。
自分を試すぞ!とワクワクしてるか。

何にしろ、今までと環境が変わればストレスを多く感じるでしょう。
そのフォローをどれだけ出来るか、先輩諸君の力が試されると思います。

単純に仕事内容を淡々と教えるだけで良いのか。
自己責任という言葉は、間違っていないと思いますが、とても冷たいものです。
特に、まだ力無き新人に充てがうのはいかがなものか。

“分からないことを聞かない新人が悪い”なんて思っているようじゃ、先輩ではありません。

この辺りが理解できていないんじゃないか、と察してあげることも先輩としての仕事だと思います。

そして、何より話をした方がいいと思います。
プライベートのことでも良いし、仕事内容のサイドストーリーや、そこから生まれる価値観など。

あくまで、人と人です。

とにかく、コミュニケーションをとりましょう、図りましょう。








ってね。