いつも見て頂いていてありがとうございます。

初めて見て頂いた人も、ありがとうございます。照れ

 

 

 

第5回目は

 

指定難病 5

 

進行性核上性麻痺(PSP)です。

 

 

概要

進行性核上性麻痺(PSP)は、

脳の中にある「大脳基底核」「脳幹」「小脳」といった部位の神経細胞が徐々に減少し、

 

運動機能障害認知機能障害などを引き起こす進行性の難病です。

 

進行性核上性麻痺は、パーキンソン病と似た症状が現れ、徐々に歩くことが難しくなって寝たきりになる病気です。
 

発症から平均4〜5年で寝たきりとなります。

 

発症するのは40歳以上で、50〜70歳代で多くみられます。

 

 

運動機能障害

  • 転倒しやすい
  • 目が動きにくい(注視障害)
  • しゃべりづらい(構音障害)
  • 飲み込みづらい(嚥下障害)
  • 四肢の筋固縮
  • バランス障害
 
認知機能障害
  • 記憶障害
  • 判断力低下
  • 思考力低下
  • 人格変化
 

原因

PSPの原因は現在も完全には解明されていませんが、

脳内の神経細胞が異常なたんぱく質(タウたんぱく質)が蓄積することが関係していると考えられています。

 

 

診断

PSPの診断は、症状や病歴、脳MRI検査、脳血流SPECT検査、PET検査などを総合的に判断して行われます。

 
 

その他

PSPは進行性の難病ですが、早期発見・早期治療によって症状の進行をある程度抑制することが可能です。

もし、ご自身やご家族の方がPSPの疑いがあると思われる場合は、早めに医療機関を受診することが大切です。

 

 

認知症の症状と、

似たような状態なので

区別が難しいかも...

発症年齢が、40代からなので

若くて怪しいと思ったら

病院で診察してもらうのが

いいかもね爆笑

 

最後まで読んでいただいて

ありがとうございます。

 

次回は

指定難病6

パーキンソン病

です。

 

良かったら

いいね・フォロー

お願いします爆  笑