今って夏休みなん?

休校中、みんな計画立てて勉強もして…。

ウチ?

ダラダラ笑

そんなkreezy家です。

こんにちは~爆笑

さて、物心ついた時から文房具が大好きで、いつも勉強量や仕事量に比例しない文房具の量を保持していました。

眺めているだけで満足なタイプなので、文房具の活用法がイマイチ分からないまま今に至ります。

学生時代、カラフルなノートをつくれず、いつも黒と赤と青で構成されたノートでした笑い泣き

マステもいつ使うん?と言った感じです…。

そんな私ですから、現在家にある文房具は少なめだと思ってたら…。

ノートがこんなにもありましたガーン


11冊!

そんもん全捨てやー!

紙ゴミやー!

といきたいところですが、勇気が出ないんで消費します。


こちら2冊は勉強用です。

勉強してることあるんですよ。

これはバレットジャーナル用で、あと2週間くらいで使い終わりそうです。

使い終わったらコレ使います↓↓↓


ほぼ日手帳とそっくりと言われているセリアのノートです。


下にリストがあるんで使いやすそうです。

今流行りのスタディプランナーを自作する場合も使えそうな感じですジンジャーブレッドマン


写真ブレてない?

この2冊は長女の落書きがいっぱいなんで二女ちゃんの落書き帳にします。


この2冊は二女ちゃんが落書きして使い終わりました。

1冊1週間くらいかかりました。


残ったのは4冊。

勉強用2冊とバレットジャーナル用1冊あれば充分なので、この4冊もさっさと消費しちゃう予定です。

バレットジャーナル用のノート使い終わったらサマンサの手帳を使う予定です。


と言いつつロルバーン使ってるかもしれません。




いや、これは絶対に使ってる笑。

こんな北欧式整理収納プランナーもおるよ…。

まず目標は3ヶ月以内にノート使い切りです!

最後までお読みいただき、ありがとうございましたふんわり風船ハート