こんにちは~爆笑

お出かけも躊躇してしまう今、お家カフェが最高~コーヒー


おやつがないので手作りするしかない状況です。

北欧式整理収納プランナーのkreezyです。

私にも捨てにくいものってあります…。

思い出のものとか育児用品!

無我夢中で子育てしてるから育児用品って愛着あるんですよね。

これがもう使わないものであっても…。

愛着あっても使わないんで処分しました。


マイメロちゃんのナイロンバッグはオムツ入れとして長女の時から愛用。

ただ…。

微妙にオムツの大きさに合わず、マジックテープがオムツにくっ付くと言う有り様…。

オムツは他のポーチに入れることにしました。

二女ももうすぐオムツ取れると言うこの時期に敢えての処分です!

このようなモノを捨てるのって抵抗ある方けっこういるんじゃないかな?と思うんですが。

①また子供が生まれるかもとか…

②捨てること=子供との思い出を捨てると言う思考回路ができあがってるとか…

って思ってませんか?

①についてはお下がりとかにも言えるんですが、また子供が生まれる時期になれば、お下がりくれる人が現れます!

②についてはモノは捨てても思い出は胸にしっかり刻まれてるんで大丈夫です!

モノを見ないと、その思い出はよみがえりませんか?

そんなことないですよねニコニコ

思い出はずっーーーー〜と残るものですから、こちらも心配しないでくださいね。

私もですね、①について思ってたんですが、生まれる気配ないし笑

また入ってくるんで一旦手放します。

では、本日も最後までお読みいただき、ありがとうございましたハート