こんにちは!村松慎也です。
【「お客さま目線」はスモールビジネスでこそ役立つわけ】
このブログに訪問される人のほとんどが
大企業勤めではなくて
成功を目指す起業家ですよね。
で、お客さまに出会いたい!と、
マーケティングやコピーライティング、
情報発信の方法を勉強しています。
私はもちろんそれらも
勉強や研究をしましたが、
何よりも大事にして欲しい!とお伝えているのが
お客さま目線 です。
「マーケティングを勉強している」
と言ったほうが
カッコイイですけどね(笑)。
お金を払ってでも
解決したい悩みを持つ人
満たしたい欲を持つ人
ビジネスをするなら
お金を払ってくれる人に
フォーカスするのは当たり前ですよね。
■なぜ大企業より
スモールビジネスでこそ役立つのか?
マーケティングには
様々な手法や分析方法がありますが、
お客さまとの距離が遠い大企業が
何とかお客さまの心を掴みたいと
複雑に発展してきたビジネスツールである。
と個人的に考えます。
個人的な考えではありますが、
大企業のマーケティング部門に勤める
複数の友人と話しても
やっぱり同じ結論になります。
実際に個人起業家が
自分のビジネスに落とし込もうとしても、
上手くいかずに立ち止まってしまうのは
そのためです。
お客さまとの距離が
とても近いスモールビジネスで
目を閉じながら
お客さまを知ろうと頑張るよりも
直接お客さまに色々聞いたほうが
確実ですよね。
だから、お客さま目線なのです。
そして、お客さまを知った上で
マーケティングやコピーライティングを使うと
効果があります。
これも当たり前。
でも、
お客さまが考えることが分からない
そんな声もよくいただきます。
このブログでも
色々とお客さまとの距離を
縮める方法を伝えていますので、
ぜひお客さま目線を考えてみてください。
もし一人で悩み続けるなら連絡くださいね。
一緒に探してみましょう!