ブログはお客さまのための辞典と考えよう! | 売れるブログに生まれ変わる!!起業初心者のためのブログ集客講座

売れるブログに生まれ変わる!!起業初心者のためのブログ集客講座

自撮りや読者登録、いいねやコメント回りよりももっと大切なもの、
『ビジネスの本質』である【お客さま目線】に沿ったお客さまに選ばれる理由と
集客アップの実践方法を余すところなくお伝えします。是非ご活用ください!


もし、今のあなたがブログから十分に集客できているのなら
ぜひその方法で続けていってほしいと思いますが、

「んー、どういった使い方をすれば
お客さまからの反応が増えるか分からない!」
というなら考えるきっかけにしてみてください。


私はブログをビジネスのための情報発信ツールとして使うなら、

ブログに自撮りや
お客さまにメリットのないプライベートな投稿は邪魔でしょ!

と考えてます。



なぜか?


まず、自分目線でブログを考えるなら、

お客様目線での情報発信を訓練できる場所だから。

じっくり文章を考えて、
お客さまからの反応があるかないかも見えて、
いくらでも試すことができる。

こんな素晴らしいツールがタダで使えます。



さらにお客さま目線で考えるなら、

お客さまが「それが知りたかった!」と思える情報をストックできて、
いつでも気軽に訪問してもらえる専門辞典のような場所になるから。


そんな素敵ツールを自分自慢で埋めるのはもったいなくない?


心からそう思います。


もちろん、一切個人情報は出すな!って訳ではないです。

あなたの書く文章や選ぶネタからも人柄は出るし、
プライベートな情報にお客さまに役立つ内容を含めることもできます。


要はブログの特性を理解して賢く使いましょう!

ということ。


せっかく、未来のお客さまが悩みを解決してくれそうだと
あなたのブログを訪問してもランチやお茶した話ばかりじゃガッカリです。

せっかく、記事のタイトルを気に入って訪問してみても、
延々サービスメニューの紹介が並んで
記事を読む前にページを閉じられたらもったいなくない?

↑コレ、本当に多いです。
何度、記事を読むのを諦めたか…


あなたの「これ見て!これ見て!」はちょっと脇に置いて

訪問してくれた人に優しいブログになっているか?


ぜひ考えてみてください。


もし、私なりの基準で第三者の意見をお伝えしますよー
と言ったら希望ありますかね?