起業したあなたは経営者としての自覚がありますか?
プチ起業とか
主婦起業とか
セカンド起業とか
起業の前に簡単そうに感じる言葉を付け足しても、起業は起業。
お客さまにサービスを告知した時点であなたは立派な経営者です。
違いますか?
もし経営者としての責任を負いたくないのならバイトが良いですよ。
今時はバイトもけっこう責任感が必要だったりしますが…
じゃあ、経営者の責任って何だ?
となりますよね。
それは「お客さまを裏切らない」です。
あなたには何が当てはまりますか?
お客さまとお会いする日時がコロコロ変わる
発言や内容が定まらない
ガッカリしますよね。
何よりもしっかりとお客さまに向かい合った情報発信をしているか?
ぜひこの機会に、お客さまの立場に立って考えてみて下さい。
ゆるーく、ふわーと仕事してまーす。
大事にしているのは私らしく生きる時間、
皆さん、私に会いに来てねー(笑)!
あなたはこんな人に大事なお金を払いたいと思いますか?
でも、こんなアピールしてる人多いですよ!
どうやったらお客さまが抱える悩みや欲求を解消してあげられるか?
ではなく、
見て見てー!私のような 素 敵 に 見 え る 方法教えますよ!
ってアピール。
例えば、胃の痛みが続くなーと思ってネットで見つけた医者が
「うぇーい!今日も西麻布で芸能人と豪遊してまーす!」
なんて情報発信してたら診てほしいと思います?
例えば、近隣とのトラブルで探し当てた弁護士が
「どう?どう?俺のフェラーリ(愛車)!最高だぜー!」
なんて情報発信していたら相談したいと思いますか?
資格や仕事のレベルが違うと思うかもしれませんが、
お客さまからしたら
医者も弁護士もあなたもプロフェッショナルなんです!
責任の重さや収入の多さに違いはありますが、
経営者という括りでは同じ土俵で争うライバルですよね。
プロフェッショナルとしての気持ちで
あなたを待っているお客さまに共感してもらえる情報を発信する。
ぜひ、そんな起業家を目指してください。
そう考える人がもっと増えたら少しだけ素敵な起業文化ができますよね。
そうなったらイイなーと考えてます。
あなたはどう思いますか?