二人とも
妊娠中は確か
プレドニゾロン8mgで安定していたと思う

妊娠中は減量はしなかった

今回、私は10mgで再発してしまったのだが
ここ最近、8mgまで減らせていないしょぼん
次女の時は妊娠中
順調で
なんと、個人病院で出産することができた

おいしいごはんに
エステにおやつ

最高の入院生活が送れた

今思うと奇跡だ!と思う

だから、ネフローゼの出産は
みんな違うと思う

私が何人産んでも
毎回違うだろう

次女の場合は
出産してから
再発してしまった

長女の年少さんの親子遠足に行けなかったのを覚えている

あれは、出産してから三ヶ月後のことだったと思う

次女の時は
出産してから
蓄膿になったりとか
頻発に再発したりとか
その後の方が大変だった気がする
私には2人の娘がいる

6歳と3歳

{818F44B4-3EA3-44BA-8812-35E5CDF14547:01}


長女の時は
35週で再発
月曜日に病院に行こうと
心に決めていたら
その前に破水

入院する

36週1日まで
何とか持たせてからの出産

途中順調だったが
最後の最後で再発した形となった

足は象のように浮腫み
押したら、戻らない
顔はパンパン
血圧は180
点滴したままでの出産だった

心配してた
妊娠高血圧症候群というのに
最後の最後になったようだ

でも最後の最後だったから
無事産めたんだとも思う

36週で出てきちゃったけど
早く出てきてくれてありがとうと
長女にお礼を言いたいくらい

早く出てきたのに
2418gもあって

今は一年生だけど
クラスで一番大きいよ
薬の副作用

ムーンフェイスは
私は顕著に現れます

頬の下の方と
顎から首にかけて
脂肪がつきます

あと、肩まわり
お腹周りにも

手と足にはつかないので
その部分は細いです

ムーンフェイスは
8mgくらいの時はあまり気にならなかったかな

プレドニゾロンが多いときは
尿の量が多い気がします
夜中に起きちゃうくらい

蓄膿になったり
カンジタになったり
抵抗力が弱るとなりそうなものに
よくなります

今回はじめて
血管が切れたのか
目が赤くなったり

口角炎が出来ました
腎生検

腎臓の組織をとって
検査するものなんだけど

これが結構つらかった

何が辛いって
安静と
尿のカテーテル

痛くない人は痛くないんだろうけど
私は違和感ありまくりで

出来ればもうやりたくないな

微小変化群ネフローゼは
腎臓自体は悪くならない

と言われて安心したのを覚えている

当時、学生のコープの保険に入ってたんだけど
それは腎生検も手術の対象になっていて
ちゃんと保険が支払われて
ありがたかった