こんにちは。
カフェラテ♪です。


ファーストアプローチは得意ですか?

こう聞かれたら
「いえ、苦手です...」
って答えたくなっちゃう方が多いのではないでしょうか?
私自身も、
わりと最近まですっごく苦手でした。
だってとりあえず緊張しますもん笑
ついつい見守って、タイミング伺って...
「それ!!」って感じで笑
なのに、そそくさと帰られてしまったり...




私の働くお店は、
商品構成があまり華やかではなく
パッと見でカワイイ勝手に売れる商品
がほとんどありません。

ということは...
お客様を掴まえて、
商品を売り込むチャンスを作らないことには
商品が売れない!!
んです。

ちょうどその頃、売頭のスタッフが辞めたこともありお店の売り上げも下降気味
とにかくなんとかしなくちゃ!
と、私は、
「入店したお客様に必ず声を掛けよう!」
という目標をたてました。

こんな目標をたてると...
お畳しながらや、
商品をラックに戻しながら
などの作業をしながら
お客様にお声掛けをすることも多くなります。
そうなると、じっくりタイミングを伺う余裕はありません。
緊張するヒマもなく...笑


そんな風に声掛けをしたお客様は
皆さん全然気にしてない...?!
そのままゆっくり商品見てくれてる?!!
一生懸命にタイミング伺ってた時は
帰られちゃうことも多かったのに!!


日本人って、
良くも悪くも空気の読める人が多いんですよね。

タイミングをはかって...
緊張感を持ってのアプローチ!!

この緊張は、
お客様に確実に伝染していたんです。


それに気付いてからは、
お客様に対して久しぶりに会う親戚の方
くらいの気持ちでさりげなく
でもちょっぴり図々しく笑

どんどん声を掛けるようになっちゃいました。


色々手に取って見ていただければ
次に声を掛けられるタイミングも生まれるし
商品をオススメするのはチャンスも増えますよ♪



そんなこと言われても
知らない人に声を掛けるのは
やっぱり緊張する!!
というあなたは、
自分自身がお買い物に行った時のことを思い出してください。

店員さんに声を掛けられて
「ドキっ!!」
ってなったことありますか??

意外と無いんじゃないですか?
むしろ声掛けられたっけ?!
くらいだったりするのでは?

お客様も案外そんな感じかもしれませんよ♪