SAKURA D3 CSへのR31足
組込み、リヤ仕上げです
リヤのユニバーサルシャフト類はセット品の在庫が無かったので、それぞれを単品
で買ってきました
ユニバーサルシャフトを組み立てます
リヤハブに1510ベアリングを組込みます
ユニバーサルシャフトを組込みます
リヤハブの外側にはSAKURA D3 CS標準品の1050ベアリングはめ込み、更に5mm(厚み0.3mm)のシム
をセットします
リヤアッパーリンケージのターンバックルをジュラ製(ゴールド)に変更し、ロッドエンドはDRB用プラパーツに変更します

ホイールハブ用ピン取付け
SAKURA D3 CS純正のホイールハブ取付
ついでに、リヤのセンタープーリーを止めるネジにキャップビス用アルミM3皿ワッシャーを付けます
リヤも完成
これでR31足の組込み完了です

いい感じです