SAKURA D3 CS へ EAGLE製の R31足を取付けてみました
ボルトオンで取り付け可能でしたが、以下の問題



ロアサスアーム(前後共)の幅が短いので、サスピンに調整用のスペーサー&シム
が必要
SAKURA D3 CS標準ロアサスアーム(F)
EAGLE製 ロアサスアーム(F)






①スペーサー&シム
※厚みや枚数はシャシー毎に変わってくると思いますので、適宜調整が必要です。
私の場合は全部で、シムが0.13mm(2枚)、0.25mm(2枚)、0.5mm(4枚)、
スペーサー 3mm(4個) を使用しました。
②長めのスイングシャフト(ドッグボーン) × 4本
私は前後共に51mmを使用しました。
③R31用ホイールアクスル × 4個
④1510ベアリング × 4個
※②と③に関してはセット品を使うのがベターかもです。
EAGLE SPマジギレ TSDユニバーサルシャフト:OTA R-31用
本日、ショップで足りないパーツを購入

