*さくら*SAKURA D3 CS へ EAGLE製の R31足を取付けてみました


ボルトオンで取り付け可能でしたが、以下の問題エラー(しいたけ)に遭遇・・・・泣

・ロアサスアーム(前後共)の幅が短いので、サスピンに調整用のスペーサー&シム通り抜けフープが必要

SAKURA D3 CS標準ロアサスアーム(F)

EAGLE製 ロアサスアーム(F)


・スイングシャフト(ドッグボーン)の長さものさしが足りない(*さくら*SAKURA D3 CS標準は44mm)
・R31用ホイールアクスル(4個)が必要
・1510ベアリング(4個)が必要


なので、追加パーツの準備が必要です苦笑

①スペーサー&シム通り抜けフープ
※厚みや枚数はシャシー毎に変わってくると思いますので、適宜調整が必要です。
 私の場合は全部で、シムが0.13mm(2枚)、0.25mm(2枚)、0.5mm(4枚)、
 スペーサー 3mm(4個) を使用しました。




②長めのスイングシャフト(ドッグボーン) × 4本

※シャフトの長さは 48mm51mmが良いかと思います。
私は前後共に51mmを使用しました。


③R31用ホイールアクスル × 4個

1510ベアリングをFアップライトやRハブへ固定する為に必要でした。


1510ベアリング × 4個


※②と③に関してはセット品を使うのがベターかもです。

EAGLE SPマジギレ TSDユニバーサルシャフト:OTA R-31用


本日、ショップで足りないパーツを購入お金して、カスタム再開予定です