昨日、*さくら*SAKURA D3 CS にJXR用ワンウェイプーリーを加工して装着しました


選択したプーリーの歯数は 40T です


現状を整理してみると、

Fデフプーリー/Fセンタープーリー → 40T/13T (フロントの二次減速比:3.077

Rデフプーリー/Rセンタープーリー → 30T/22T (リヤの二次減速比:1.364

スパーギヤ/ピニオンギヤ → 105T/28T (一次減速比:3.75

リア最終減速比(ギヤ比) → 5.113

前後駆動差比率(ケツカキ率) → 2.256倍


今日、試走してみた感じでは、超オーバーステアマシンでした

コーナリング中は常にフルカウンターです

フロントを転がすレベルのスロットル操作でもガンガン巻いてくるので、スピン率が高いです・・・・えー

まぁ、当然ですが、カキ率2.25倍なので握ってもスピンです。

かと言って、ラインや姿勢の調整をしようとしてスロットルを完全フリー(ニュートラル)にするとハイサイドです


何となくですが、カキ率が高過ぎるのと、ローギヤなのが原因ではないかと思います苦笑

もちろん腕の金h肉問題もありますが・・・・泣


ちょっと変更を加えてみようと思いますかお