ダンパーのオイルが漏れていたのでメンテナンスをしました。
ついでなんで、チューニングも実施。
工程1: ダンパー4本を分解&清掃。
(面倒くさかった&手がオイルでベトベトです。。。)
工程2: 買ってきたダンパーピストンの 3つの穴を 1mm に拡張。
( 3穴×4個を加工するのは意外と
大変。。。)
工程3: 買ってきたチタンコート ショックシャフトへ加工済みダンパーピストンを取り付け。
工程4: ショックシリンダーに買ってきたダンパーインナーガイドとOリングを取り付け
工程5: ショックにチタンコートのシャフトを挿し、Oリングキャップを取り付け。
工程6: シャフトにシャフトエンド(パッケージに付属していたショートタイプ)を取り付け。
工程7: シリンダーにオイル(100番から150番へ変更)を注入
工程8: せっせとエア抜き作業×4本
(この時点で疲れきっていて結構ヘロヘロになってます。。。)
工程9: ダイヤフラムとウレタンブッシュを装着。
工程10: キャップエンド、キャップナットを取り付けて一段落
工程11: フロントは今まで通り、MSFスプリングを装着
工程12: リヤスプリングはカザマの青(スーパーソフト)から白(ソフト)へ変更
工程13: シャシーに取り付けたところで心が折れたので、アライメントはまた明日。。。