死者13人、負傷者6000人以上の被害が出た地下鉄サリン事件から15年がたった20日、事件現場となった東京メトロの6駅に献花台が設けられ、遺族や駅職員らが花束をささげ、犠牲者の冥福を祈った。

 職員2人が殉職した霞ヶ関駅では、事件発生とほぼ同じ午前8時の時報とともに、駅事務所内で職員23人が黙とうした。同8時半には、鳩山首相が白いユリの花束を献花した。

 同駅助役だった夫の一正さん(当時50歳)を亡くした高橋シズヱさん(63)も花束を手向け、「オウム真理教被害者救済法ができて被害者の実態が分かってきたが、ゴールではない。治療態勢を整えるなど、対策をきちんと取ってほしい」と話した。

<東京コレクション・ウィーク>秋冬物新作続々 26日まで(毎日新聞)
企業の教育訓練費、半減=実施割合は過去最低-厚労省調査(時事通信)
JR東の運行責任者ら不起訴=「過失認められない」-羽越線脱線事故・山形地検(時事通信)
不明の女子高生か、雲仙で遺体発見(読売新聞)
大阪厚生年金会館 夢見た歌舞台さらば 42年…今月で幕(産経新聞)
 難病児支援の街頭募金を装い約2500万円をだまし取ったとして、詐欺罪などに問われたチラシ配布員横井清一被告(39)について、最高裁第2小法廷(古田佑紀裁判長)は17日付で、被告側上告を棄却する決定をした。懲役5年、罰金200万円が確定する。
 弁護側は「被害者名や個々の被害額などが特定されておらず違法な起訴。募金者にはさまざまな動機があり、趣旨と関係なく募金した者もいる」と主張していた。
 同小法廷は「不特定多数の通行人に対し、連日のように同じ内容の働き掛けをするなどして寄付金をだまし取る行為は、一体のものとして処罰できる」とする初判断を示した。
 その上で、募金の方法や期間、場所などが起訴内容として提示されれば、個々の被害まで特定する必要はないと結論付けた。
 決定によると、横井被告は2004年10~12月、路上でアルバイトに「難病の子どもたちを救うために募金に協力をお願いします」と連呼させ、通行人から計約2500万円をだまし取るなどした。 

星が盛んに生まれる銀河=初期宇宙の解明期待-国際チーム(時事通信)
神奈川労働局長がキセル乗車、懲戒処分に(読売新聞)
<国交省>ブレーキ優先、義務化を検討(毎日新聞)
副会長・常任理事の推薦候補を発表―唐澤氏陣営(医療介護CBニュース)
遺体を取り違え 都監察医が解剖 警視庁誤搬送(産経新聞)
 21日午前3時55分ごろ、京都市南区上鳥羽南鉾立町の阪神高速京都線建設現場で、橋脚を囲む金属パイプ製の足場(高さ約20メートル)2基が崩れた。強風が原因と見られ、うち1基がそばの電柱に寄りかかり、周辺約200世帯が最大4時間半停電した。

 京都府警南署の調べでは、けが人や交通への影響はなかった。

 京都地方気象台によると、京都市内でほぼ同時刻に15.1メートルの最大瞬間風速を観測するなど、20日夜から21日明け方にかけて強風が吹いていた。【木下武、熊谷豪】

【関連ニュース】
野焼き3人死亡:突然の逆風、炎襲う…直前の風速16m
バックネット倒れる:母子下敷き、重傷 強風で 神奈川
鶴岡八幡宮:大銀杏倒れる…樹齢千年、実朝暗殺の舞台
強風:21日夕にかけて20メートル超す風も
天気:降雪、強風で交通機関乱れる

<チューリップ>東京・丸の内のオフィス街で8万本が春を演出(毎日新聞)
地方分権改革、早急実現を=最終会合で政府にクギ-分権委(時事通信)
貨物機炎上 事故から1年 成田で追悼行事(毎日新聞)
沖縄の民間ドクターヘリに寄付金 群馬県の菓子メーカー(産経新聞)
【あれから、15年 地下鉄サリン事件】(3)「逮捕しないと事件終わらない」(産経新聞)