沖縄県議会の米軍基地関係特別委員会は23日、米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の県内移設に反対し、県外・国外移設を求める意見書案を可決した。同案は24日の本会議で全会一致で可決される見通し。意見書に拘束力はないが、政府の議論にも影響を与えそうだ。
 意見書は、日米両政府に対し、「普天間飛行場を早期に閉鎖・返還するとともに、県内移設を断念し、県外・国外に移設するよう強く要請する」としている。
 県議会は2008年7月、自民党政権下の日米間で合意したキャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市)への移設に反対の意見書と決議を、自民・公明両党を除く県政野党の賛成多数で可決している。 

【関連ニュース】
普天間、県内移設案撤回を=社民・照屋氏
普天間「一つの案難しい」=北沢防衛相
普天間「ベスト尽くすべき」=社民党の福島氏
普天間、最善の案目指す=鳩山首相
普天間、海兵隊移転に影響も=予算委集中審議で岡田外相

<災害伝言板>携帯用 5社横断で利用できるように改善(毎日新聞)
<亀井金融・郵政相>郵政関連企業への天下り見直す(毎日新聞)
元入管職員、収賄認める(産経新聞)
<共産党>町田、日野市議選で全員当選…地方選で健闘(毎日新聞)
<北沢防衛相>普天間問題「複数の移設案、米側と協議も」(毎日新聞)