『カーター君が出来るまで』笑
作り方のつもりですが
私がかなーり適当すぎて
説明出来ないので
簡単に流れとかを紹介します
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
①材料確認
フェルトが
黒、黄色、オレンジ、青
の4色

青はフェルトよりも
薄い生地のもの
(布とかがいいかな)
をオススメしますっ
②型紙準備

私はカーター君をパソコンのプリンタで
印刷して切りました
サイズは自分で拡大やら縮小を
自由にしてください
③フェルトを切る
部品を型紙通りに切って下さい
全部2枚ずつ必要です
普通なら型紙を使い
フェルトにペンを使って
写してから切ります
しかし私は
直接型紙をフェルトにまち針で留め
切ってしまいました↓

(´▽`*;)
オススメはしません←ww
だいたいこんな感じ↓

④カーター君本体を縫う
まち針で2枚合わせて留め
回りを縫って下さい
※ズボンもこの時点で
縫うか貼るかして
くっつけてください
綿を足や手は狭いので
綿を入れながら縫うことを
オススメしますっ

だいたい↑図くらい縫ってから
綿をがっつり入れて

最後まで縫いますッッ(*^ω^*)
そして本体完成\(^O^)/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
とりあえずここまで!
また今度ツイッキーしますね
作り方のつもりですが
私がかなーり適当すぎて
説明出来ないので
簡単に流れとかを紹介します

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
①材料確認
フェルトが
黒、黄色、オレンジ、青
の4色


青はフェルトよりも
薄い生地のもの
(布とかがいいかな)
をオススメしますっ

②型紙準備

私はカーター君をパソコンのプリンタで
印刷して切りました

サイズは自分で拡大やら縮小を
自由にしてください

③フェルトを切る
部品を型紙通りに切って下さい

全部2枚ずつ必要です

普通なら型紙を使い
フェルトにペンを使って
写してから切ります

しかし私は
直接型紙をフェルトにまち針で留め
切ってしまいました↓

(´▽`*;)
オススメはしません←ww
だいたいこんな感じ↓

④カーター君本体を縫う
まち針で2枚合わせて留め
回りを縫って下さい

※ズボンもこの時点で
縫うか貼るかして
くっつけてください
綿を足や手は狭いので
綿を入れながら縫うことを
オススメしますっ


だいたい↑図くらい縫ってから
綿をがっつり入れて

最後まで縫いますッッ(*^ω^*)
そして本体完成\(^O^)/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
とりあえずここまで!
また今度ツイッキーしますね
