去年にマックンは、目に傷が入り
獣医さんに通いました。

もう、何回目でしょうか。

お散歩の時も気をつけてはいるのですが。
目をショボショボしてると思ったら
眼球に傷が入ってるのでした。

シーズーは目が大きいので
トラブルが多いですね。
そして、右目がドライアイだとも
言われたのです。
ドライアイの軟膏はつけてたのですが。

最近、また右目が充血してるし
目やにも出たりしてます。

新しい動物病院が出来たので
診て貰う事にしました。
その病院のすぐ近くには
弟夫婦の美容室があるんです。
ちょっと寄ってみました。
もう、マックンは大喜びです



嬉しくて嬉しくて顔が笑ってますね。
弟夫婦が大好きなんです。
シッポフリフリで大喜びなマックンです。
嬉しいね~

ハイハイ、動物病院に行きますよ~
新しくopenした動物病院です。
時間を予約して行ったので
すぐ診察して貰いました。
ここは、open前の内覧会にマックンは、
お友達と一緒に来ています。
先生も覚えていてくれました。

優しい先生です。
初めにこれまでの病歴とか
飲んでるサプリとか
問診がありました。
目と肌の検査をして貰う事にしました。
するとまたまた目に傷が入ってたのです


抗生物質の目薬とヒアルロン酸の
目薬をさすように言われました。
ヒアルロン酸の目薬は常時
使った方が良いとの事でした。
そして肌の検査では少しブドウ球菌が
ありました。この菌は肌の常在菌なので
増えなければ大丈夫です。
でも少し脇の下とか手が赤いので
消毒液を出してくれました。
これまで消毒液を出してくれる
獣医さんはいませんでした。
マラセブで週2回洗う事を
考えたら楽で良いですね。

動物の皮膚に詳しい先生です。

痒みがひどい時に使う
アレリーフローションもお願いしました。
ちょうどきれてたので。
新しい病院は検査も最新で
マックンは目の検査の時も大人しく
していました。
日に4回目薬をさして
1週間後にまた診て貰いに行きました。
目の傷はかなり良くなっているそうです。
良かった~

マックンは、若い時に比べたら
黒目が少し青白くなって来ました。
それを先生に相談すると
検査してくれました。
白内障はそんなに心配いらない、
青白いのは加齢の核硬化症だと
言われました。
水晶体の老化現象だからしかたないですね。
目のサプリメントはずっと飲ませて
いるのですが、いまいちどれが
良いのか分からないですね。

目薬はこのまま続けて行きます。
肌の保湿の相談をすると
肌の保湿のフォームも
出して貰いました。

マックンの脇の下とかにつけます。
肌の弱いこは、掻いてしまうので
表面の皮膚が荒れてしまい
バイ菌が入ってしまうのです。
悪循環ですね。
このモイスチャライズフォームで
保湿して肌を守っていきたいと思います。
人も犬も保湿が大事ですね~

シーズーちゃんは、目と肌のトラブルとは
一生の戦いですね。

帰り道です。
長崎市では冬のイベント
ランタンフェスティバルの
準備が整い始めました。
街中、ランタンと大きなオブジェで
華やかです。
9日から25日まで開催されます。
例年以上賑やかになりそうです。

それではまた。
