マックンが毎朝お散歩に行く
水辺の森公園には
スズメや鳩が沢山います。🐦️🐦️
子供達も追いかけたりエサをあげたり
遊んでいるのですが。

その中に一羽が足に怪我をしてるようなのです。

顔馴染みのおじさんはバイクで来ていつも
鳩達にエサをあげてるのです。
鳩達も懐いておじさんを見つけると
飛んで行きます。

すっかり懐いているのです。

ある日、バイクの横でうずくまってる
鳩がいたそうです。
なんとその鳩は
両足に釣糸が何重にも絡み付き
グルグル巻き付いて酷い状態だったそうです。


まるでおじさんに助けを求めに
来たようにバイクの横でうずくまってた鳩。

港に面してる公園には釣りをしてる
人達が沢山います。
釣り人が捨てたのかもしれません。
長い釣糸が絡み付きもがく内にもっと
両足に絡み付いたと思われます。

多分取ろうと暴れたのでしょう。
釣糸には針も5本ぐらいはついていたそう。

足にも針が突き刺さっていたらしいです。


おじさん達は
エサを食べてるところを捕まえて
針を抜き糸をハサミで切ってあげたそうです。
なんとか歩けるようになった鳩です。
それを聞いて気になってたのですが
中々会えませんでした。

その鳩が現れたのです。

エサを食べに来ました。
左足をまだ上げています。
ひょこひょこ歩いています。
やっと歩けるようになったらしいです。
おじさんが捕まえてくれました。
足の様子を見てみると。
腫れて大きくなってます。

まだ腫れているようです。

傷跡が痛々しいです。

これでも良くなったらしいです。
何重にも巻き付いていたので
まだ取りきらないのがあるのです。
私は持ってたハサミで切ろうと
したのですが先が太くて無理です。
これは、先の細いハサミでしか
切れないでしょう。
なんとかしてあげたい。

・・・
次の日、眉毛とかカットする
先の細いハサミを持参して
公園に行きました。
食い込む釣糸をなんとか切って
あげなければ❗

人間のマナーの悪さの為に
犠牲になった可哀相な鳩❗

おじさん達からは細かいところは
目が見えないから頼むと
まかされました。

まずエサをばらまいて鳩を
集めます。
この中にいるらしいですが
私には見つけられません。
と、おじさんが捕まえました‼️
スゴッ

鳩をひっくり返して足を調べます。
何本か指に食い込んでいました❗
それをまず糸を先が太いつまようじで
浮き上がらせハサミで切りました。
4本ぐらい切る事が出来ました。
可哀相に痛かったでしょう。
鳩は暴れる事もなく大人しくしています。
楽になるのが分かっているのでしょうか。
最後にマックンの皮膚の薬を吹きかけて
消毒してあげました。
マックンは木に繋がれて待っていました。
処置してる間、他の鳩も黙って
様子を見てたらしいです。

離した鳩は仲間とエサを食べています。
左足の怪我が酷いので
まだ上げたりしてます。
健康そうな右足にも糸が絡んでいました。
まだ取りきれない釣糸があるかも
知れませんが取り敢えず
やる事はやりました。

体は元気なようです。
足が化膿しなければ良いのですが。
今後も様子を見ましょう。
この公園は港に面してるので
サギなどの鳥も来て釣り人から
魚をもらっています。
でも、この鳩のように被害に遭うこも
いるのです。
切れた釣糸などそこら辺に捨てずに
ちゃんと持って帰って欲しいです。
そして、マックンがいつも入る
公園の噴水⛲
夏は、水着で子供達が水浴びして
楽しそうです。

しかし、マナーの悪い親御さんが
いるのも事実です。
子供が滑って転んだと管理事務所に
クレームをいれたりするそうです。

使用したオムツをそこら辺に
捨てて帰ってるもしょっちゅうです。

マナーを守って楽しんで欲しいですね。

今朝も噴水に入っていたら子供達が
寄って来ました。
その3人の子供達はそれぞれ
水鉄砲を持っていたのですが。

マックンを見つけると水鉄砲の水を
かけだしたではありませんか。





標的ですね。

マックンは子供好きなので黙ってましたが。
あまりにもかけるので逃げましたよ。


母親は笑ってましたね。

せっかく、今はマックンは子供好きなので
子供嫌いになって欲しくありません。
こういう時には逃げるにかぎりますね。

益々暑くなって来ました。

皆さんもお体にお気をつけ下さいね。
