この前
マックンはまぶたの上の赤い出来物を
除去する手術をしました。
皆さんにご心配をかけました。
ありがとうございました。
その後の報告です。
散歩はカートに乗せてカラーをつけて
行ってました。
いつもと同じ元気一杯なマックンさんです。
ワンコって強いですね。
いつもと同じです。
何も変わりません。
エリカラーを枕にお昼寝もしています。
カラーを付けても逃げないので
そんなに嫌がってはなさそうです。
術後3日目。
元気よく走ります。



大分目立たなくなりましたね。
そして8日後です。
目の回りの毛も大分生えてきました。
時々エリザベスカラーも外してます。
公園ではお友達が心配してくれました。
マックンの元気な姿を見て喜んでくれましたよ。
そして、2週間近くが過ぎて
検査結果と抜糸に行く日が来ました。
この2週間、ドキドキして過ごしていました。
またまた病院は混んでいました。
ネコちゃんも多いですね。
やっとマックンの順番が来て
診察台に上がりました。
病理検査の
検査結果を聞くのはドキドキです。

先生がにこやかに迎えてくれて
検査結果ですが 良性でしたよ。

と言ってくれました。
良かった~







悪性の肥満細胞種じゃなくて良かったですと
言ってくれました。

それが一番心配していた事でした。
病理検査結果です。
さあ抜糸と言う事になりました。
看護師さんが押さえて先生がハサミと毛抜きを
手に持ち糸を切ろうとしますが
マックンは怖いのが暴れます‼️
3ヶ所抜けました、でも大暴れで
中々処置させてくれません。

まぶたは全部で10針くらいは縫っています。
何しろ目の側ですから先生も神経を
使います。
看護師さんが1人応援に来ました。
みんなで押さえていますが
無理です。マックンはハアハア
言ってます。

マックンは痛みには強いのですが
怖いのです。
ただ怖いのです‼️
あんまり暴れるので少し時間を
おこうと言う事になり一時退場しました。
待合室ではハアハア言ってたので
水を飲ませました。
暫くしてまた声がかかり
再度挑戦です。
また暴れています。
私も手伝います。
マックン頑張れ!残り
後2ヶ所だ‼️
無理なので先に脇の下と背中の
イボの抜糸をする事にします。
その時は全然暴れてないのです。
大人しくしてるのです。

背中と脇の下の抜糸はすぐ終わりました。
目の近くに器具が近づくのが
恐怖のようです。

頑張れ‼️マックン‼️
やっとの事で目の抜糸が終わりました。
こんなに時間がかかるとは。

マックンは疲労困憊です。
まだハアハア言ってます。
うちわであおいで貰いましたよ。
先生達に謝って病院を出ました。
それから家に帰って私は買い物に出ました。
寝てたマックンはいつものように
落ち着いていました。
しかし、
しかし‼️
マックンの背中を見て
仰天しました‼️



穴が開いてたのです‼️
抜糸の時に暴れていたのを押さえられたので
傷口がパックリ開いたのでしょうか。
マックンは凄く抵抗してましたから‼️

注意

衝撃な傷痕なので弱い方は見ないで下さい。
ポッカリあいてます!



この背中のイボはしこりがあったので
深くメスを入れたのでしょう。
深さ1㎝は穴が開いてます。

傷口はまだくっついてなかったようです。
ギャー‼️



どうするの?どうするの?

病院に電話しました。
直ぐ行くつもりでした。
どうしたら良いでしょうか?
すると、
前に貰っていた薬を穴に塗り込んで
下さいとの事です。
ガーゼはしない方が良いとの事。
まだ少し塗り薬と飲み薬は残っていますが
明日の分くらしいかありません。
とりあえず、綿棒で塗り薬で
傷口を埋めました。
かなり深い穴でした。

次の日病院はお休みなんです。
2日後病院に飛んで行きます。
ちゃんとくっつくのでしょうか。
化膿しなければ良いのですが。
せっかく病理検査が良性だったのに
まだまだ問題があるのでした。
マックンは痛がる様子はないですが
痛いでしょう。

背中の傷の痛みより目の抜糸の方が
辛かったなんて。

一難去って一難なのでした。

まだまだ試練は続くマックンなのです。
またまたエリカラーのお世話になってます。
背中をゴロゴロこすりつけては
いけませんから。
散歩はまたカートに乗せて行きます。
あまり歩かせないようにします。
明日また病院に行きます。