マックンと毎日散歩に行く公園には
色んな人々が来ます。

私達のように毎日通ってる人もいるのです。
その中の1人、体操おじいさん。
毎朝、公園の隅で黙々と体操を続けています。
柔軟体操をしたり走ったり自己流の
体操でもう10年以上続けているらしいです。
最初は挨拶をかわすくらいだったのですが
今は、マックン達を見つけると
近寄って来てヨシヨシとマックンが
クチャクチャになるくらい撫でてます。




マックンもおじいさんにグリグリして
答えてます。





おじいさんは、マックン達と会うのを
楽しみにしてるようです。

昔、腰の病気になって手術してから
始めた体操のおかげで今は病気知らず
らしいですよ。風邪もひいた事が
ないそうです。もう80過ぎているのに
元気なおじいさんです。

姿勢も良くスリムです。
人間っていくつになっても身体を
鍛えるとちゃんと効果があるんですね。

そして、健康の為に毎朝何キロも歩いてる
おじさんもいらっしゃいます。
前にコーギーちゃんを飼っていたのですが
亡くなってしまいました。
もう年齢的に飼えないので散歩の途中に
会うエビちゃんやマックン達ワンコを
可愛がってくれるのです。

ポケットにはいつもワンコのおやつを
用意してあげるのを楽しみにしているようです。
エビちゃんなんておじさんの姿を見たら
走って行きます。

そして、他にもおじさん軍団がいます。
もう退職した方ばかりの人達で
自然と集まったようです。
陽当たりの良い場所でおしゃべりを
楽しんでいます。

家でゴロゴロしていても奥さんに
嫌がられるだけだから散歩がてら
公園に集まって仲間と過ごすのは
良い事ですよね。
毎日常に数人が集まっています。

前に数えたら 7人だったので
G7と名付けました。
ヒッヒ

じいさんのサミットG7ですね。
笑




G7のおじさん達もマックン達を
可愛がってくれます。

マックンも皆に挨拶に行きます。

そして、この公園は長崎港に面してるので
沢山の方々が船の写真を撮りに来てます。
大型客船🚢が入港した時など
カメラ📷を抱えたおじさん達を
見かけますね。
私達もスマホでマックンと客船とかを撮したり
してます。
この前なんか、ヱビママがエビちゃんを
写していたところ、
写真は、こうやって撮るんだと
見知らぬおじさんからレクチャー
されてましたけど。
ウケル


エビママは、大人しく聞いていました。

中には、マックンとエビちゃんを
大きなレンズのカメラで写して
今度写真を持って来てやると
言うおじさんも何人もいました。
でも、持って来たおじさんは
ひとりもいませんけどね。

私達も期待はしていません。
たまたま会っただけの人ですからね。

その日もいつものように公園の回りを
歩いていました。
すると、カメラを持ったおじさんが
近づいて来て、
「 並ばんね。写してやるけん。 」

と言うのです。
ニコニコした、人の良さそうなおじさんです。
ワンコを写したい人も結構いるので
私達は、それぞれのワンコを
集めて座らせました。
するとおじさんは、
「あんた達も撮すよ。」

と言うのでみんなそれぞれの
ワンコを抱っこしました。
おじさんはカメラで撮すと
「写真が出来たら持って来るけん。」

と言い残し去って行きました。
私達は、本気にもしてなかったのですが。
そして数日後、いつものように
散歩して途中で休憩していました。
ワンコにおやつをあげたり水を飲ませたり
私達はおしゃべりをしたりしていました。
すると、あのおじさんがニコニコしながら
登場したのです。



おじさんは、バッグから写真を
取り出し私達に差し出しました。
「はい!4人いたから4枚ね。」

なんとそのおじさんは、ちゃんと
写真を持って来てくれたのです。



私達がいたこの場所は、道路に近く
バスや路面電車🚈も走っています。
路面電車に乗っていたおじさんは、
私達の姿が見えたらしく
わざわざ降りてやって来たと言うのです。

今は懐かしいフイルムで写したその写真。
色合いもレトロに感じます。
そこには、昭和の女達の
姿がありました。

笑



つい最近写したとは思えない雰囲気で
デジタルとは違う色合いですね。

ありがとう
おじさん。


わざわざ訪ねて来てくれて。

なんと優しいおじさんでしょう。

聞けばおじさんは、65才でまだ仕事を
したいのでこれからハローワークに
行くところだったらしいです。

それなのに電車に乗って外を見たら
私達がいたのでわざわざ来てくれたのです。




昨日も公園を探したけどいなかったから
今日会えて良かったと言ってました。
公園で客船を撮ったりしてるのですが
近所の保育園の子供達の写真も写して
あげたりしてるらしいです。
カメラが趣味だけてはなく写真を
プレゼントしてるらしいのです。

聞けばおじさんは、清掃の仕事を希望
しているのですが面接は、
56回くらい落ちたそうです。



おじさんの家は、ここからバスと電車を
乗り継いでも1時間以上かかる
長崎の外れにあります。
こんな真面目なおじさんをどなたか
採用して下され‼



年齢だけで落とされるんでしょうかね。

57回目の面接頑張ってね~🎵

お礼を言っておじさんと別れました。
また会えると思います。

昭和の女達と優しいおじさん達の話しでした。

