今日書くブログは、ワンコや楽しい
話しではありません。
ちょっと納得いかない話しです。

聞いて貰えますか。

私は、マックンとマンションに
住んでいますが、実家は少し離れた場所に
ある一軒家です。

父親が一昨年亡くなって母親が
1人で住んでます。
でも、近所に姉弟も住んでいるし
元気なので大丈夫なのですが、
その母親と言うのが何でもひとりで
決めてしまうのです。

ついこの前もこんな事があったのです。

うちの父親は、家庭菜園やら植木や
日曜大工などが大好きでした。
ちょっと出かけると行っては
ホームセンターに日曜大工の工具や
材料などを買いに行っていました。
それで家の裏に小屋を作ったのです。
自分で木材やトタンを材料にして
作ったのです。
素人ですから綺麗な出来映えでは
ありませんでした。
その中には、ガラクタが沢山入って
いたようです。大きい鍋やタライや
かさばる物とか
主に材料の木が多かったようですが
母親が言うにはガラクタだらけだったそうです。
昔の人間だからいつか何かに使うと
何でも小屋に入れてたようです。

実家の裏に建てた小屋は父親が
亡くなった後は誰も利用する事が
ありませんでした。
裏山は長崎市内だと言うのに
鹿🦌が出て、家庭菜園の野菜も
食べられてしまうので大分前に
両親は止めてしまっていました。
そのお父さんが作った小屋は母屋の裏
竹やぶの方にありました。
その場所から斜面を下れば
国道の広い道に出る事が出来ます。
近道ですね。
でも今ではほとんど使っていませんでした。
表の道を使っていました。
その裏にある小屋を解体して片付けたいと
母親は思ってたそうです。
それならば、私達に相談してくれれば
業者を探したのに母は、自分で
行動を起こしてしまったのです。

ある時その小屋のあった竹やぶの下に
駐車場を作る工事が始まりました。
うちの竹やぶと隣接しています。
前の所有者土地をが売ったらしく
新たな持ち主が駐車場を作ったようです。
その時はまだ作業員が地ならしを
してたそうです。
その現場を見ていたお母さんは、
なんとそこの職人さんに声をかけたと
言うのです。





うちに壊して貰いたい小屋があるので
頼みたいのですがと。

すると、その職人さんは見に来たらしいです。
そしてあれよあれよと解体したらしいのです。

車は現場までは入りませんが
駐車場の直ぐ上なので
作業は楽な方だと思います。
駐車場は国道に面してます。
車もすぐ出せます。
長崎市は坂の街でもっと山の上の
家が沢山建っていますからね。
私がその小屋の解体の事を知ったのは
ごく最近です。
先日実家に行ったのでその事を詳しく
聞いてみました。
そして、費用はいくらかかったの?
と聞くと 41万円だと言うでは
ありませんか。
えっー‼️‼️



あの手作りの小屋が41万円もかかったの❗



木材の切れ端とかトタンで作った
あの掘っ立て小屋が❗


今年も押し迫って、今年一番驚きました‼️


見積りの記載は
38万円と書いてあるだけです。
内容は書いていません。
日付は、平成30年10月17日です。
おかしな見積りです。
内容は何も書いていません。
金額だけです。

ウソの38とは良く言ったもんです。

そして10月20日に小屋の解体が
行われたようです。
その後の
明細書を見て驚きました❗



人数が1人16000円×6で96000円
13トンクレーンが50000円×2で100000円
4トントラック45000円×3で135000円
この3点で 331000円になります。
それに訳のわからない諸経費49000円
合計で38万円になるように計算されてる
ようですね。最初の見積り値段に
帳尻が合うように。

作業員は6人も来ていないのです。



13トンクレーン車って何‼️
そんなクレーン車が入るような場所じゃ
ないのです。

運ぶにしても4トントラック3台も
いらないでしょう。
母が言うにはクレーン車なんて
使ってないそうです。
当たり前ですよね。
車が入るはずがないのです。
そもそもその場所はそんなに広くないのです。
駐車場の作業をしてたた3人くらいが
朝に来て小屋をサッサと解体して
昼前には終わったそうです。
あっと言う間だったそうです。

そして終わった後はまた駐車場の作業に
戻ったと言うのです。

こんな感じで小屋が建っていました。
最初はひとつだけだったのですが
横にまた建てたようです。
細長い形ですね。
この道は、幅は3メートルもないので
小屋の幅はその半分もないと思います。
長さは、10メートルもないですね。
ちょっと歩いてみます。
今は、下の駐車場も出来て斜面も
コンクリートが塗ってあります。
小屋を撤去した時はまだ駐車場も
完成してなく斜面のコンクリートも
塗っていませんでした。
手前がその駐車場で車が走っているのが
国道です。
車はすぐ出せます。
そんな高台ではないのです。
昔は、父が階段を作っていて
近道なので利用していました。
そして解体した後の掃除費用として
さらに 3万円も要求されたそうです。
領収書はありませんが。
母は、合計 44万円も支払ったのです。
でも、地面はゴミだらけです。

これで整備したらしいです。
3万円取られました。

母は、片付いた事に喜んでいて
料金が違法に高いと言っても
払ってしまったからしかたないと
言っています。
しかし、母が老人だから騙したのだと
思います。
建築関係の方に聞いたのですが
高い建物じゃないのにクレーン車とか
出す訳がないと言っていました。
やられましたねとも言っていました。

他の建築関係の方にも聞いたのですが
13トンクレーン車なんてめったに出さない❗
それも2台も❗

良くそんなデタラメな事を書いたもんだと
呆れていました。
年寄りが何も分からないと思って
ぼったくったんだと思います。





業者は、また何かあったら言って下さいと
機嫌良く帰って行ったらしいです。

ソリャソウヤロ アクマ!オニ!

母は、その後お茶とかお菓子をお礼に
職人さんに持って行ったそうです。
ヒェー

母は、世の中にそんな悪い人が
いる訳ないと思っています。
ましてやわりと近い場所にある会社なのです。
長崎市にお住まいの方になら分かると思います。
南部の方のK焼町の会社です。
株式会社U電建工業 





皆さんも気をつけて下さい。

うかつに頼んだうちの母の大失敗です。
建築や解体や土木やみんな同じだと
思ってしまったようです。
ネットで見たら長崎市の優良の解体業者が
沢山載ってありました。
見積りもちゃんとして木造なら坪2万円
くらいだそうです。



多分10万円もかからないでしょう。
なんとも納得のいかない出来事でした。
消費者センターに相談したら無料で
話を聞いてくれる司法書士や弁護士に
相談したらと言われました。
お金が戻って来るとは思っていません。
ただこんな悪徳業者が近くの町にいて
他にも騙されるお年寄りが出るのは
許せません❗
ずっとモヤモヤしています。
年寄りを騙して平気な顔してるやつらは
近くにいます。

私も地元の会社を悪くは言いたくないのですが。
どうも納得出来ないのです。
何も知らない年寄りを騙して
良心は痛まないのでしょうか。

どうかまた被害者が出ませんように。

話しを聞いて頂いて有り難うございました。