マックンのお友達のパピヨンのシオンは
ずっと食べ物を吐くので
獣医さんに3日間入院して徹底的に
胃と腸を検査しました。
先生も休みに預かってくれて血液検査
レントゲンやエコー、バリウムまで飲ませて
詳しく調べたそうです。
ママは、凄く心配して毎日面会に
行って最悪な事まで考えたらしいです。

それでやっと、判明したのが
胃拡張だと言う事でした。

胃と十二指腸の働きが悪いらしいのです。
些細な事で胃拡張になるらしいのです。
小さいパピヨンなのにそんな事も
あるのですね。
辛い検査をずっとしたシオンは
抵抗もなくさせたらしいです。
いつもは、キャンキャン吠えて
元気一杯なのに別犬みたいに
なってたそうです。

凄く大人しいのです。
いつもなら病院でも他のワンコに
吠えまくっているのですが
このお利口さんな姿!
獣医さんもびっくりするくらい
素直に検査をさせてくれたらしいです。
シオン、良く頑張ったね。

そしてやっとおととい、退院出来たのです。
ママの車に乗って帰るところです。

写真が送られて来したよ。

表情が生き生きしてますね。
やっぱりワンコもおうちが一番ですもんね。

これから胃の働きを良くする
お薬を飲むらしいですよ。

心配していた皆さん、
ひとまず安心ですよ。



また公園で会おうね。シオン

最近、マックンといい、シオンといい
病院通いが続いてます。

マックンのCTとMRIの検査代金は
8万5千円でした。
クック

フレブルのエビちゃんもよく
獣医さんには通ってます。
ワンコの薬💊も高いですよね。

エビちゃんは、前に一粒1000円の薬を
ずっと飲んでたらしいですよ。
薬💊代金だけで、月に3万円ですよね。
ワオッ

ワンコの体の為ならば母ちゃん達は
いくらでも出す覚悟ですが高い金額ですよね。



しかしワンコによっては病気しらずの
ワンコもいるのです。
この柴犬のチビちゃん!
その名の通り小さいのです。
豆柴犬ですね。
そのチビちゃんは、病気になった事が
ないのだそうです。
お父さんが、
「 そう言えばこの前初めてお腹を
壊したな。でも次の日には直ってた。」
とか言ってました。
なんと飼い主孝行なチビちゃんでしょう!

小さいチビちゃんです。
知らない人は、仔犬だと思うそうです。
小さいけど病気知らずのチビちゃんです。

ずっと健康でいてね。

これからもマックン達は、どんな病気に
なるか分かりませんからね。
高い医療費、覚悟はしときましょう。
ウム

ところでマックンのお友達のトイプードルの
たまご丸、変わった名前だけど
呼び慣れたらたまご丸と言う名前が
ぴったりなんです。

人懐こくて可愛いたまご丸ですよ。

たまご丸のママはとっても優しくて
運動大好きなたまご丸といつも一緒に
走ってあげてますよ。

公園の回りをくまなく歩いて
少しもじっとしてないもんね。
トイプードルさんは、小型犬にしては
運動好きなこが多いけどたまご丸は
ずっと動いてます。
そのたまご丸の家は、マックン達が
いつも散歩している水辺の森公園から
歩いて少しの場所にあります。
たまご丸は、いつもママと坂を下って
公園に来るのです。
長崎市は、坂の街ですからね。
たまご丸の家のすぐ近くに
K高校という学校があります。
学校と言えば色んな部活がありますよね。
勿論学校のグラウンドには柵があるのですが
その柵を越えてテニスボールや

サッカーボール
がたまご丸家の敷地に

入って来るのだそうです。
高いとこから落ちて来るサッカーボールは
思った以上に破壊力があるのです。



ガッシャーン!





瓦の屋根に当たり瓦が割れるのだそうです。


今までに何回も割られたそうです。

義父が屋根に登って何回も瓦を
入れ換えて修理していたそうです。
でも義父も高齢となりもう屋根には
登れません。
落ちでもしたら大変ですからね。
そして最近また瓦が割れているのを
見つけたらしいのです。
瓦が割れてしばらく日にちが経ってた為に
そこから雨漏りがして気付いたそうです。



職人さんが見積りに来て修理したのですが
その代金ときたら
なんと、なんと、なんと!
53万円❗
らしいです。




ナンデスト






それを聞いた私達は、その瓦を割った
サッカー部の責任だから
K高校に言ったらと勧めたのですが
優しいたまご丸のママは、
「 言えな~い! 」
と自己負担すると言うではありませんか。


そんなバカな話しはありません。

サッカー部の生徒だって人の敷地に入りこんで
サッカーボールを⚽取りに来てるのです。
心当たりはあるでしょう。
学校側に伝えて柵をもっと高くして貰う
対策もあるかと思います。
気の弱いママが言えないなら
私が代わりに言ってあげると言っても
「 ダメ~!ダメ~! 」
と断るのです。
みんなで説得しましたが無理でした。
なんで、迷惑をかけられたこちらが
53万円も払わないといけないのでしょう。

私の怒りは頂点です!

こんな理不尽な事許せるか!


お金持ちなの?」
🥚 「いや~ん、お金持ちじゃな~い」

お子さんとかお孫さんとか
たまご丸が病気になった時とか」
🥚 「 クレーマーみたいで言えない
近所だからよけいに言えない」
学校に文句を言って来たと思われるのが
嫌なんですって。
何を言っても無駄です。

みんなで説得しましたが無理でした。

学校に苦情の電話をするくらいより
53万円支払う事を選んだのです。

雨漏りするまで気付かずにいた私も
悪いからと言うのです。
ヒトヨスギ

皆さんは、信じられないでしょうね。
でもこう言う人もいるのですよ。
なんとかして、この学校にこの事実を
知って貰いたいのですが
長崎市の方なら分かりますよね。
あのK高校ですよ。
水辺の森公園のすぐ近くの。
ホラッ

誰か学校関係者を知らないか聞いても
心当たりはないのです。
サッカーボールの被害もですが
枯れ草とかも敷地に沢山落ちて来るそうです。
1回だけ枯れ草の掃除に来たそうですが
後は一切なしらしいです。
学校のまわりには民家が立ち並んでいます。
そういうメンテナンスも学校の責任ですよね。
お金は結構ですからこれから
気を付けて下さいとでも頼めばと
言っても首を縦に振りません。

・・・・

あー!誰かたまご丸のママを
説得出来る人はいないものか!

他人事でも納得いかなくて悶々と
している私達なのです。

たまご丸の家には、そのサッカーボール⚽が
庭に落ちてるらしいですよ。
証拠品ですね。

いつもは、こそっと取りに来るらしいですが
1個だけ残ってるそうです。
代理でそれを持って学校にいつでも行って
あげるのに。
マカセロ

修理してもまたサッカーボール⚽は
飛んで来るのに。
また大金を払うつもりなんでしょうかね。
53万円!53万円!53万円!

ねえたまご丸、あんたがしゃべれたら
ママは言う事聞くかもね。
ボクの為にお金は使ってって。




