昨日は寒かったけど元気に友達ワンコと
散歩しましたよ。
ご存知マックンの女親分の
エビちゃんも、毎日元気に公園に
散歩に来ていますよ。

エビちゃんはとっても食欲旺盛!

おやつを貰う時だって沢山のワンコの
真ん中を陣取り動きません。

センターは必ずエビちゃんですよ。

のんびりしてるマックンの分まで
横取りです。

マックンは、エビちゃんに譲るのは
いいんです。親分ですから。
オッケー

口をパクパクさせてその姿は
エサを食べる池の鯉みたいです。



食いしん坊なんです。
食欲があるのは元気な証拠ですよね。

そしてとってもおねだり上手なんです。

そんなエビちゃんにある事件がありました。
その日、いつもの散歩を終えてエビちゃんは
ママと車で帰りました。
途中、買い物をしたかったママは、
エビちゃんを車に残し、少しの買い物をすぐ
済ませ車に戻ると。



置いていたバックがおかしい!



なんと、バッグ👜に入っていた
パンをエビちゃんが食べてしまってたのです。
そのパンは、フライ物と野菜などを
挟んだ調理パンです。

ママは、すっかりパンを入れてたことを
忘れてしまったらしいのです。

そのパンはラップに
包んであったのです。







丸ごと食べたようなのです。
パニックになったママは、
慌てて獣医さんに駆け込もうと思いましたが
いつもの獣医さんは遠い場所にあります。
それで、マックンの行き付けの近くの
獣医さんに駆け込んだのです。





後で考えればナイスな選択でした。

誤飲は早く処置した方が良いですからね。
先生に見て貰うと、パンはまだ良しとして、
問題はやはりラップらしいのです。
詰まったら内視鏡か開腹手術だそうです。

まずは吐かせなければなりません。
処置をして15分位で吐くらしいのですが
エビちゃんは一向に気配がないのです。

こう見えてもデリケートなエビちゃんです。
病院では緊張して無理だと思ったママは
家で吐かせる事にして帰ったそうです。
すると、帰りの車の中で一回戻したらしい
のですが少しのパンだけしか出ません。
そして、家に帰ってやっと吐いたらしいです。
パンがゴロッと出て、ラップが
出て来たらしいです。



ラップは、切れることなくそのまんま
出たらしいです。
ゲゲッ


大きいパンを3口くらいで飲み込んでしまった
エビちゃん。
さすが食いしん坊❗

取り敢えず出ました🎵良かった~❗

さぞかしママは、ホッとした事でしょう。
食べてから、2時間以内に処置する方が
望ましいらしいですよ。
皆さんのワンコも誤飲したら
素早く獣医さんへ走りましょうね。



ワンコには人間の食べ物は本当に
気を付けてなければなりませんね。
黒プードルのたまご丸もラップに包んだ
おにぎり🍙を食べたらしいです。
前に石や枝を食べて、この時も獣医さんに
行ってエビちゃんみたいに吐かせた経験も
あるそうです。
オマエモカ

チワワのチョンちゃんもこの前
甘いパンを食べて具合が悪くなった
らしいし。

みんな、やらかしてますね。



公園の他のワンコも誤飲の話しは
良く聞きますね。
幸いな事にマックンは、盗み食いはしません。
子供の頃に私が食べてるご飯に
興味を持って近付いて来たので
ラッキョと漬物の匂いを嗅がせました。

クンクン❗

ワンコは、嫌いな匂いのはずです。

すると、嫌~な顔してそれから私達の
食べ物に一切興味を持たなくなりましたね。
テーブルの上に何かあっても大丈夫です。
私は、マックンには、人間の食べ物は
あげた事がありません。
可愛いからとあげたら欲しがるに
決まってるから子供の頃から
あげませんでした。

それと、マックンは、
重度のアレルギーがあるので
もし人間の食べ物を食べたら
お腹を壊すどころじゃありませんから
絶対に食べてはいけないのです。

その代わりに肌が弱いので獣医さんには
よく通ってますけどね。

一長一短ですね。

人間の薬を食べたワンコもいたそうです。
ワンコはただ食べたいだけなので
とにかく人間が気を付けるしかないですよね。
そう言う話しをしながらみんなで
散歩しましたよ。
と、マックンがチッコをしました。

それを見ていたエビちゃんは

皆さん、エビちゃんは女の子ですからね。

必ず、マックンの匂いを消すのです。
マーキングですね。



もうみんな誰もエビちゃんを女の子だと
思っていません。

いつもより着ぶくれしているエビちゃん!
数えてみましょうっと!

1枚、2枚、3枚、4枚!5枚

ママは。4枚+腹巻きだと言い張ってる!

どっちにしてもコロコロ❗
セーターは伸びきってます。





寒がりなのはママだと言う噂も。



まあ、元気なのが一番よね。

皆さん気を付けましょうね。
