昨日も長崎港では、花火があがりました。
マックンは、また風呂場に
逃げ込み、終わっても出て来ません。

本当に終わったってば。

まだ不安な様子です。
マックン!あんた知らないだろうけど、
ちょんまげの飾りは花火🎆やで!

ちゃんと作っておいたからね。

前に、少し話した事があると思いますが、
私は、新潟県の長岡市に数年
住んでた事があります。
長岡と言えば花火🎆ですよね。
西日本の方はあまり知らないかも
知れませんが有名なのです。
日本三大花火🎆なのです。

8月2日3日に合計2万発あがります。
100万人が見物に訪れるのです。
長岡の人達の花火に対する思いは
とにかく凄いです❗
寄付も凄いし花火に始まり花火に終わると
言う感じです。

信濃川の河川敷から何ヵ所から
あがるのです。
正三尺玉は、直径600メートルの大輪の花を
夜空に咲かせます❗

スターマインは連発花火で、これでもか
これでもかと言うくらいあがるのです。

花火の上乗せです。層が厚いのです!

超ワイドスターマインなど、視界に
入りきりません。

夜空中花火🎆なのです!
なんと贅沢な!

平原綾香の jupiterの曲であがる
フェニックスは、全長2キロて数ヶ所から
あがり感動のあまり皆涙するのです。

私は、花火の見える絶好の場所に
住んでたので、初めて見た時はホントに
驚きました。





今まで見た花火は何だったんだと。

皆さんも機会があれば一度ご覧下さい。
生で観れない方も
8月2日にBSで3時間生放送されますよ。
ひとつひとつの花火が作品になっていて
主催者などの名前が読み上げられてから
あがるので時間がかかります。
後半の天地人、フェニックス、
ナイアガラは、必見です❗
河川敷には行きませんでしたが、
とにかく凄い人なのです。
よく、花火の打ち上がる数を5000発や
1万発やら言っていますが、それって
小さいのも入れてますよね。
長岡の花火を見たら花火の数は
2日で2万発ですが、それ以上に
あがってるような気がします。
多分全てが大きい花火なのでしょう。

ビーズ刺繍で、花火を作って見ました。
少しずつ長い時間をかけて縫っていきました。
あの長岡の花火🎆を思い出しながら
縫った作品です。
まだ、まだ迫力に欠けますが。
横幅は、39センチあります。
製作時間は長すぎて分かりません。
でもまだ未完成なのです。
私は、ブログを始めて明日でちょうど
1年になります。
投稿 471回です。
数少ない読者の皆さん、公園の犬友さん。
いつも見て下さってありがとう
ございます。

今まで、毎日更新していましたが
これからは決めずに時々書いて行こうと
思います。
一年間毎日の生活を紹介したので
またこれからもこんな感じで
マックンとゆったり暮らして行くと思います。
それでは、また。
