マックンのちょんまげ歴もはや 5年。
生後3ヵ月からやってるもんね。

ちょんまげのの飾りはフェルトに
ビーズやスパンコールを
縫い付けて縫っています。


裏にはワンコ用のゴムを縫い付けています。
これが裏ね。


この、ワンコのちょんまげ用のゴムは
小さくて良いのですが、毛にからむのです。
マックンのちょんまげは、そんなに大きく
ないのでそれで、良いのですが、
取る時にどうしても毛がからむのです。

取った後はゴムに毛がついています。
毛が切れているのです。

もう、そんなもんだと諦めていました。

ところが、この前に、友達が子供を連れて
遊びに来てくれた時のことです。

その女の子がのび始めた髪を三つ編みに
していたのですが、その三つ編みの
細いこと‼

そして、その細い三つ編みを結んでいる
茶色のゴム❗
輪ゴムより薄いのです。
こんな小さい三つ編み、ほどく時に
もつれないの?と聞いたところ
全然もつれないと言うのです。



赤ちゃんの髪の毛は細いのにもつれないとは
聞けば、100均一のゴムらしい!
回りはみんな使っているとの事!
知らなかったわぁ‼


さっそく、買って来ましたよ。
種類が沢山あったけどテキトーに。


ゴムは、薄いよ。輪ゴムより小さくて
細い。でも良く伸びる!


マックンのちょんまげを結んでみた!
柔らかいし伸びるから楽チンだった。
しっかりちょんまげが作れます。

これで、下地の出来上がり!


そして、その上から
手作りのちょんまげのハートの飾りを
つける。
下地があるから簡単に巻けるよ。


はい!出来上がり‼

すると、ちょんまげが中々くずれないのです
良い感じなのです。

取る時もゴムがもつれないのです。


茶色ゴムは、使えば伸びてしまいますが、
大丈夫‼

だって、100円でこんなに入って
いるもーん‼



毎日使えるもんね。

ちょんまげワンコのお友達、
是非お試し下さい。
毛のもつれが本当になくなりますよ。
マックンは、細くて柔らかいのですが
スルスル取る事が出来ます。
これからは、これでちょんまげライフを
楽しむぞ‼



これはごく一部。

ちょんまげ飾りの山‼


ちょっと整理した。

私は、じーっとテレビを見れないから
何か作りながら見てる。
何もしないのはもったいない。


暇さえあれば作っている。
マックンは、遠くから私を見てる。
ビーズ刺繍をしてる間は寄って来ない。
昨日も作ってしまった。

今日も朝から雨でお散歩は止んでからしか
行けないからチクチクしようかな。

